錦鯉飼育日記 日々の記録 2005年1月1日-2005年3月31日分 (since 2003.1.31)


 
2005.3.31
今年度もとうとう終わりです。明日から新年度、新しい生活をスタートさせるかたも多いのではないでしょうか?、私?なにも変らなさそう〜かな!?。今年度もコイパークを楽しんでいただいて、ありがとうございました。来年度はますますパワーアップ?、うーんしませんね、きっと(笑)。のらりくらりコツコツと。

新年度は、”今日も鯉が元気でご飯がうまい”を合言葉にがんばろうと思います。

私自身は「徐々に綺麗になる、長く美しさを保つ鯉」を楽しんでいきたいと思っています。それでは、また来年度〜。バイバイ〜。

2005.3.30
今日は、ぴょんたろうさんより、コイパーク品評会水槽辺への協賛のお申し出がありました〜。人気投票1位になった人に商品がプレゼントされます。ぴょんたろうさんありがとう。

重圧のかかる仕事にいってきたのでお疲れモードです。私が言うのもなんですが95%ぐらいのできでした。後は結果待ちの状態です。なんとなく手ごたえは感じています〜。

外のFRP水槽はとてもよい状態が続いています。このまま気温がむちゃくちゃなことにでもならなければ、もう★にすることなく、春のシーズンを迎えれそうです。鯉にかなりテリがあるので、絶食で体力が落ちていながらも十分に元気なのでしょう〜。世の中上には上があるわけですが、ちょっと自慢させてもらいますと自分の家の鯉はテリがのっています。この一番体力的にも苦しい時期にも、ちゃんとテカッテいるので、いいテリしてるね〜って感じです。

ちなみに、普段飼育しているときに、健康状態もみるわけですが(動きが変じゃないかなとか)、一番はテリとかツヤを見ていますね。これは鯉が生まれ持っていないとないものですが、水も良くないと100%の状態を引き出せないので、鯉の調子と水の調子は切っても切れない仲なのですが、両方がそろうと本当に綺麗です。

ちなみに、私は鯉の模様を鑑賞するタイプではなくて、形質(質)を鑑賞するタイプなので、輝いている鯉をみるとうれしくなってきます。よその家で鯉を見せてもらっても同じです。輝いている鯉をみるのは楽しいですね。生きている生命の素晴らしさみたいなのを感じることが出来ます。力がもらえますね。

鯉は多様なので、人それぞれ鑑賞する部分が違うのだろうと思っています。

2005.3.29
ここのところ、90cm水槽の鯉が、一緒にいる少々ミニな黄金軍団に襲われます。悪気があってやっているわけではないのでしょうけど、ちょっと鱗が持ち上がったりすると、その部分をつつくので、ひどくなってしまいます。不思議なことに一旦ひどくなって、幹部が大きくなると、その後飽きるのか!?つつかなくなります。傷口は綺麗に治るのでいいのですが困ったことです。これも自然は大きなホスピタル!?、とにかくつつくのやめてくだださい〜。単に飢えてるのかも!?。不思議です。なんとなく黄金がジャンボになる理由もわかります。なんでも食べちゃうでしょ!君たち〜。鯉は雑食性だけど〜。

2005.3.27


今日は待ちにまった売り出しに行ってきました〜。鯉さんゲットできました。体形よく模様は完全な一本緋、側面も何にも変化がありません。頭から尾っぽまで緋盤です。鯉友達、鯉屋さんともに話していたのですが、崩れようのない鯉です(死ななければ大丈夫)。緋質のレベレは、去年の子の中で、TOPを10とすれば8ぐらいはあるようです。質だけは問題ないです。ほんとに良い緋盤で、滑らかプリンですね。そうプリン。そういうプリン緋盤でジャンボに適した模様等がのっていると、私の購入できる範囲から遥か彼方へ行ってしまうわけですけど、いいものは言い訳ですからいたしかたありません。オスメス不明ですよ。とても楽しめた1日でした。残念ながら、行ったのがお昼だったので、すでに鯉友達は来ていて、昼過ぎにかえってしまわれたので、あまり皆さんと話す時間がなかったことでしょうか。早く出かければよかったな〜と思います。一本緋でお金を取れる鯉作りが素晴らしいと思いますね。模様があって売れるのはごく当たり前のことでどうっていうことはない。一本緋が売れるというのは生産レベルのバロメーターだと思っています。

これは私の勝手な考えですが、紅白を子取りすると一本緋はいっぱい出てきます。緋が分厚い鯉が一本緋となるわけですので(緋が切れないので模様が形成されない)、もともと一本緋には形質(質)が高い鯉が多いわけです。一本緋のレベルが低いということは、鯉自体の形質(質)レベルが低いということになるわけです。一本緋でも欲しくなるような紅白がいるときほど、紅白の全体のレベルが高いときだと思っています。なので去年の紅白の出来は良いと判断しています。私自身、一本緋が好きなのはその形質(質)の高さゆえであって、模様だけに魅力を感じているわけではありません〜。

話はもどりますが、フィシュの良いところは、鯉は難しく考えなくてよいよ〜というスタイル。ある程度知識があるとかえって邪魔をするかも知れませんけど、初心者だとスーと飲み込めるような気がします。良い鯉はよいと言うことですね。

その品種の基礎となるような鯉がやはり売り物とならないと、レベルとしてはうーんどうかな〜と考えてしまいます。昭和であれば、墨にそれにあたって、墨で模様が形成されているのが売れるのはあたりまえ、墨が出ていなくても欲しくなるような昭和がいてこそレベルの高い昭和作りだと思います。

生産者さんは、売りやすい鯉が売れるのはほんとにあたりまえ、売りにくい鯉が評価されて本物かなと若輩者の私は思います。

この一本緋の紅白さん、今後は我が家の紅白の基準鯉として暮らしてもらおうと思っていますが、死なさないようにしないといけません。売り出しように水温は下げてもらってあるのですが、それでも我が家とは水温の差があるのでそれが難しいです。去年は1匹死なしてしまいました。今回は大丈夫かな〜それが心配です。死ななきゃ10年は持つでしょう。私のスタイル、「徐々に綺麗になる、長く美しさを保つ鯉」にマッチした鯉さんでした。あー楽しかった。何年もかけてKさん宅鯉みたいにジャンボにするぞ〜。今日はいい鯉買ったな〜と心底思います。

世の中何でも基準となるものがあってこその評価であって、評価できるようになるものだとおもっているのですけど、もし、形質(質)というものがもう一つピントこないというのであれば、良い形質(質)の基準鯉を手に入れることでしょう。体形の基準鯉、緋質の基準鯉、肌の基準鯉がいても良いですし、それらを兼ね備えた鯉がいても良いです。兼ね備えるほど価格は上がりますけどね。これは私の押し付けがましいかな〜!?なオススメ勉強法です。そういう特集をしているメディアもないし、紙面では限界があるし、それはHPでも同じで、実物をみる、育てるというのは何よりも近道の勉強法ですね〜。

私的にはちょっとレベルを上げさせていただいた日となったかもしれません〜。

2005.3.26


風の冷たい日が続きます〜。これをこえたら一気に春めくのではないかな〜と思っています。昨日はサッカー負けて残念。愛地球博も始まりましたが、ニュースで知っている方も多いかもしれませんけど、イラン館はサーッカー観戦応援のため早終い。なにより情熱がすごいですが、それを実行できるところもすごいです。
残念でしたけど、久しぶりにしっかりとテレビをみました。最近ニュースもきちんと見てなくて〜。九州の地震は大変でした。うちの地方など、今日地震が来る確立が常にMAX状態ですがいまだにきません。当然ながら、出来れば来て欲しくないです。あとはホリエモンxフジテレビの話題ばっかりで、自分と別の世界の話題でワイドショーみたい。わかるような気もするけどホリエモンの人気のなさがかわいそう。そんなことはどうでもいいんですが、オールナイトニッポンという言葉を聞いて懐かしかったです。自分がズーと若いころ(中学校〜高校)はほぼ毎日聞いていました。聞き始めたころは、月曜日が中島みゆきで、火曜日がとんねるず、水曜日が小泉今日子、木曜日がビートたけし、金曜日がサンプラザ中野だったような〜。土曜日は、ゆーみんになってから聞き始めたかな。徐々にでメンバーは変っていきましたが(大槻ケンジとかデーモン小暮とか、忘れちゃったな〜)このあたりのメンバー構成のころを一番良く覚えています。中部圏は第二部は放送してなかったので残念でした。無理やりアンテナ伸ばせば関東の電波をとらえることもできたのですが、雑音が大きかったですね。

最近全然鯉のことを書いてないんですが、
あす、フィシュランドの売り出しです。朝9時ごろからです。私も行きます(お昼ごろしかいけないかな〜)。販売される紅白を見たいのも当然ながら(昭和も販売されます)、冬にあずけた鯉の返却もあるので取りに行かねばなりません。鯉屋さんも今年のシーズンに向けて動き始めます。久しぶりの売り出しで今日からウキウキしています〜。なんといっても紅白絶品なんだもーん。近所で絶品紅白が手に入るチャンスなので、行かない理由が見当たりません〜。世の中には全国まわって鯉を探している人もいるというのに、なんとラッキーなことでしょう。自分では買えないかもしれませんが、見るだけでも楽しくなります。写真にでも収められればさらにラッキーですね。

白山の売り出しはいつなんだろう?一度電話して聞いてみよ。どちらも間際しか案内がこないので、売り出しといっても、じゃんじゃん売ろうではなくて、たまにはおいでよう〜会みたいなものかもしれません。せめて10日ぐらい前には案内が来ると調整もつきやすいんですが、、。そもそも、どちらでも買って〜って言葉を聞いたことがないし。

3月中ごろに行ったときは、秋の売り出しにちょろっと出た松の助の売れ残りたちを、そのまま販売マスでなく、加温水槽で加温したら程よくジャンボな良い松の助になっていた(分けて入れたとかでなくて、売り出しの日はどうしても鯉がスレるので、その鯉たちを販売マスに戻さなかっただけなんですが、、、)。結局冬に加温しているので半年、成長が早くなるわけですが、そのとき買っていたら、今年の秋にはあんなのになっているのか〜と思うと、なるほどと思うし、お値打ちだな〜と思います。当歳ではオスメスはわかりませんけど。自分が楽しめる鯉は小さいときでないと手がでません。大きくなっちゃった今ではもう手が届きません〜。

これだって思った鯉が見つかったら買って今シーズン育てるのを楽しみにしよう。これだって思っても買えない場合は素直に諦めよう〜。それが長く楽しむ秘訣でしょう。明日はリアルな鯉仲間とも出会える可能性がたかいので、それも楽しいですよね。鯉は人と人とつなぐものであって欲しいものです。

冬に買って明日戻って来る鯉、どうなっているだろう?、冬には私らしい鯉を買いましたよ〜(笑)。

2005.3.25


ここのところ鯉は落ち着いたようで、ちょっと安心しています。ただ、昨日から寒くなりました。安心して気を抜かないようにしないといけません。徐々に!?年々過密状態は改善してきているとはいえ、数が多いことは間違いないですからね。

ぜんぜん話は違うのですが、最近、携帯電話の電池が持たなくなってきました〜。1日フル充電してもすぐになくなってきます。私なんかは話せればいいだけなので、電池交換でもいいんですが結構高い。それならと、結局機種変更になってしまいます。なんとなくもったいない感じです。私はそんなに使用しないほうなのですがそれでも月額の費用はそれなりにかかっています。これちょっとためたら、好みの鯉がかえるな〜と思うのですけど、そういうわけにも行かないし、もうちょっと電話代安くなるといいのに〜と思っています。

いただいま、滞っている作業としては、ノートパソコンのリカバリーをしたいと思っています。長期保障に加入していたんですがそれでももう保障も効かないので、もう古いので次ぎ壊れたら修理はしないだろう〜と思っています。リカバーをかけるついでに、ハードディスクを交換して容量あげちゃおうかな〜と考えています。調べてみたら60GBで1万円ちょっとぐらいであるようです(ノート用2.5インチ)。今が20GBなので3倍の容量か魅力的です。自分でするので工賃もかかりませんしね。

鯉の撮影用に古めのデジタル一眼(CANON D60)を使用していますが、デジイチでないと鯉を追いきれないので。ともかく バリバリの中古品なので、電池がなくなったら動かないし、そろそろ充電池を新品に交換しておこうと思い買いにいったら6000円弱しました。一眼でなくともリチュウム電池はこれぐらいするし、何百回も使えるので、回数で割れば安いんですが、お財布が空になってしまいました。消耗品代は、しょうがないんだけど、日ごろから100円づつぐらい貯金しておくのがいいかもしれません。ノートパソコンの電池パックもそろそろ持たなくなってきています。

最近は、自分の好みの鯉もまあまあ決まってきていますし、(購入後の成長の流れを見ても)ある程度納得のいく鯉も選べるようになってきているので、鯉の成長アルバムを作りたいな〜と思っています。やはり小さいときと大きいときを見比べるのは楽しいですしね。娘の成長アルバムも一緒に作ればよいし。キャノンから待望のデジタル用のマクロレンズがでたー!とおもったら、自分のD60には対応できず残念。今後デジタル用はEF-S版しか出さなさそうだから本体を買い換えないとダメっぽい。NewEoskissデジタルNの出来も良いし、安くなっているんだから買いなおせ〜っていうCANONの姿勢でしょう。 しかし、kissデジタルN出来がいいな〜。いろいろ言われたところを全部直してきたって感じ。これはまた売れそう。シーズンも春だし。Nikonの新製品が見たい。D70はいいカメラだけど、新製品の力には勝てなさそうだから(また製品の出来がいいし)、Nikonがんばれ。デジタルカメラも乱立していたけど、普通のカメラのときと同じく、結局はデジイチはCANONとNikonに集約されていきそうな雰囲気。

2005.3.24
17万hit超えましたありがとうございます〜。少し前は全然気にならなかったのですが、最近カウント数を少々楽しく見ています。何かというと、20万のキリでなくて、鈴鹿の人口を超えないかな〜ということす。鈴鹿は19万ちょっとなので、まだ開きはあるんですが、自分が住んでいる所なので、数字的な結びつきだけで楽しんでいます。

今日からオークションの締め切りが始まってきます。気に入ったら入札してみて下さい。即品評会用の鯉は、コイパークにはいないので、楽しいと思えない人の方が多いかもしれませんが、育てると楽しい鯉たちだと思います。鯉たちも新しい出会いをまっていると思います。

4月になったらこのページもログに移します。よろしくです。KP品評会の締め切りも迫って来ました。多くの人は今週末ぐらいが最後の準備期間となってしまうかもしれませんので、出そうと思う方はよろしくお願いします。出品締め切り後、1週間ぐらい皆さんに見て頂いてから投票して頂こうかな〜と思っています。自慢の鯉たちですから、鯉たちも見てもらいたいと思っていると思います。

HPの各コーナーで、出来るところだけですが文字を大きくする作業にあたっています。ついでに文章にも変更を加えています。のろのろの徐々にですが、HP全体がより分りやすいように成長すればと考えています。

90cm水槽に昨日もカブの葉を与えました。朝にはすっかり芯状態。糞が少しストレーナーにくっつくかなというのはありますけど、キャベツのときと比べたら全然問題になりません〜。

2005.3.23


鯉に餌をあげようと小分けにしてあるビニール袋を持ち上げたら、ザーーー、部屋に鯉の餌をばら撒いてしまった。さあ大変。厚手のビニール袋だと思っていたけれど、穴が開いてしまったらしい。もったいないな〜。掃除機を出してきて掃除しました。

以前から、掲示板に書き込んでくれてある、カブの葉っぱを遅まきながら90cm水槽で試してみました。夜、葉を束ねて入れておいたら朝には芯がそれなりに残っているだけでした。キャベツと違って、繊維も細いのか、糞もポンプに絡まらず良い感じでした〜。もうシーズンが終わるのでダメですけど、次のシーズンにはカブをあげようと思います〜。

外の鯉も天気の良い日はよく泳ぐようになってきました。春が近くなっていますね。一番油断のならない季節なので、水の管理だけはしっかりしたいと思います。それでだめなら諦めもつくというものです。

Q&A掲示板にもありましたが、(自分も気になっていたんですが) 錦鯉の愛好家ってどのぐらいいるんでしょうね。私は勝手に数万人と書きましたが、2万人ぐらいではないかと思っています。たまたまもらって昔からある池に入れてあるとか、真鯉を釣りに行ったら錦鯉がつれてそのまま飼っているとかは除いた方がいいかな!?。自分でお金を出して購入する人口でいいのかなと思います。

どうなんでしょう。おおよそ成人人口が1億人です。そのうち、男性が5000万人弱ですので、仮に愛好家2万人(ほとん男性で、女性未成年等は誤差と仮定できるとして)とすると、成人男性の0.04%となってしまいます。2500人に1人。鈴鹿の成人人口を15万人と仮定して、男性は7万人ぐらいでしょう。鈴鹿で鯉を飼育している人は超概算で28人となります。なんとなく良い数字にも見えますけど、ちょっと少ない感じもします。それでも鈴鹿で鯉を飼っている人は50人はいないと思うのです。50人も鯉屋さんに通っているとは思えないしな〜。そんなにいたら、鯉屋さんでもっと出会うはず。

愛鱗会の会員って今何人?愛鱗会広島県支部の会員数は154人で、兵庫県支部の166人に次いで二位と西広島タイムス平成15年(2003年)1月31日758号のWeb版に載っていました。都道府県かけてもMAX8000人、1位から比べて三重県の会員は半分もいないぐらいなので、トータル推測5000人(国内)というところかな。会員外の愛好家が5倍はいるとして、25000人。10倍いたとして5万人ですね。がんばって3万5000人ぐらいではないのかな〜。うーん。ほんと何人なんでしょ。?

2万でも、4万でも少ないのは確かでしょう。
コイパークもがんばってもそこまでどまりなら超悲しい数字ですね。とりあえず今の100倍、1日10万PVを目指しているだけど、、。まじめに話したら世間の笑いものになる話みたいだ。え!、マジ、冗談じゃなかったの?、バカじゃないって感じ〜。かな。

2005.3.21


神楽の親鯉の若いとき


初腹の子、8歳!?

先日白山に行ったときに、神楽の親鯉の若いころの写真をもらいました。若いときはこんな鯉だったのか〜。と、若いときをみたことがないので妙にうれしいものです。写真は大切にしまっておこう。

下の鯉が初腹の子で、みんなが優等生って呼んでいる鯉ですね。去年池揚げの時に、ここのコーナーでも紹介しました。良い紅質をしています。テリもありますしね。池から揚がって何時間とは思えない状態です。子もしっかりしているので親鯉も満足だとおもいます。

KPで今までだした神楽系の鯉は、この鯉(上の写真)が親鯉です。下の優等生くんもそろそろ親になるかもしれません。紅は本当に良いものを持っていると思います。養魚場の池で泳いでいるのを眺めていても飽きません。


あっという間に、お休みどころか一週間もすぎ、どんどん4月に近づいていっています。日の過ぎるのは早いですね。ビックリします。おかげさまで400LFRP水槽も落ち着きをとりもどし、鯉たちも輝きが戻ってきました。あー良かったという感じです。ただ、また寒くなるという予報も出ているので、注意は必要です。

ところで、販売コーナーにめちゃくちゃ怪しい鯉をだしました。秋から売れずにずーと残っていたんですが、秋からずーと気になっていいる鯉で、私はとても期待しています。何を期待しているかというと、変化の度合いです。

昭和はどんな鯉でも変化しますが、変化の量は鯉によってバラバラです。あの鯉はめちゃくちゃ変化しそうなところをかっています。下墨のところを鉛筆でぬると笑えるほど良い鯉になります。

そうなるかはわからないんですが、あのタイプの鯉で前例があるので出しました。驚きを隠せない鯉になってくれないかな〜と思っています。そうなるような予定にはしているのですが、予定は未定ですしね。ただ、ビックリ鯉になってもまぐれではないと思っています。

桃栗3年柿8年、昭和は5年です。1年〜2年目に昭和に期待する部分など何もありません。

2005.3.20


昨日は、用事で出ていましたので、今日、外のFRP水槽の水換えをしました。半分ぐらいでしょうか。塩も入れてあるので、鯉たちも元気が出てきたようです。見た目には元気にしかみえないんですけど、、。いいことなんですが、それでも突然寒くなるようなことだけはやめてね天気さん!って感じです。

あんまりがんばりすぎず家庭と健康を大切にと、いろいろな方がねぎらってくれます。ほんとありがたいことだと思います。これ以上のペースアップは無理なので、時間をかけてコツコツするしかないかな〜と思っています。

そろそろこちらは、桜の木がピンクに見えてくるようになりました。春が近くなってきています。うれしいですね。太っているので暑いのは苦手なのですが、気分的には夏が好きです。春や秋は一番ベストですよね。子どもが生まれるまでは、春と秋は、京都に花見と紅葉見物には欠かさずいっていたのですが、ここのところはご無沙汰です。もうちょっと子どもが大きくなったら一緒にいきたいな〜とおもいますね。今年は近所で一緒に花見に行くつもりです。

販売コーナーで行った、価格のわからない入札式のイベント、なかなか面白いという反響でした。ですので、面白いことはいいことだということでまたします〜。生活必需品でない鯉飼育は趣味なのですから、その道筋も、面白いのは良いです。いくら面白くとも、鯉には最低価格があれば最高価格も存在します。不必要に高い販売額は市場を破壊しますから注意は必要ですね。

鯉の購入ですが、私は鯉貯金派です。3ヶ月貯金して1匹かえるぐらいが程よいかな〜と自分の中の基準となっています。お酒もほとんど飲みません(飲まないのでなく飲めないんです)、タバコも吸いませんし、なので飲み屋さんに行くこともありませんしね。パチンコ、スロット、賭け事もしませんし、、、。だからといってストレス発散のために鯉を飼育しているわけでもないですしね。生き物(魚類)はもともと好きですから。ストレスは食べて発散しているから太ってしまうのでしょうね。気をつけねばいけません。自分が鯉だったらジャンボだけど腹ボテですぐに放出されていそうです。何でもそうですが、がんばって貯金して買うと大切にするものです。背伸びする必要もないし、貯金すればよいと思います。みんなそれぞれ資金力がちがうわけですからね。そう思います。

一万円の鯉は(一万円あればいろいろな使い道もあるし、)買いきれないというのであれば、やはり鯉貯金でしょう。一万円の鯉を買えと言っているのではなく、一万円鯉が他より良くて欲しいけど金額的に折り合いがつかないという人をたまに見かけるわけなんですけど、何十万は無理かもしれないけど、一万円ぐらいなら貯金すれば何とかなるだろうというのが私の勝手な感想です。結局は、良いといいながらもその鯉に対して一万円の価値を認めていないのだろうと思っています。よい鯉かもしれないけれど自分には必要ないときっぱり言ったほうがよい気がします。世の中には2,000円以上の鯉は買わないと決めている人もいそうですが、それはそれで、自分にとって必要がないものにお金を出すこともないので、考えとしてすがすがしいですよね。必要がないから買わない、それは当たり前のことです。

2005.3.18
たくさんの励ましありがとうございました。残った鯉たちをがんばって飼育しようと思います。全滅級に落ち込みましたが、割合からいえば数的には少なかったわけですし、たくさんの鯉たちがの残っています。鯉も元気が出てきていると思います。調子の悪いのはFRP400Lで、270Lは問題なし、90cmも問題なし、肺魚も問題なしです。

さて、今日から、日々の記録だけ、文字の大きさを14ピクセルに大きさアップしました。もう少し文字の大きさを大きくして頂くことは可能でしょうか?とお問い合わせがきたので、大丈夫ですよとなったしだいです。標準は12ピクセルなのですが、たしかに年配の方だと読みにくい大きさだったかもしれません。なので変更しました。他のコーナーもページにあったサイズに変更していこうと思います。行間も少し広げました。

ただ、制御にはHPを書くHTML言語の拡張書式CSS(スタイルシート)を使用しているので、行間に関しては、ブラウザ、IE6(インターネットエクスプローラー6)、Netscape 7とOpera 7、あたりでは問題ないはずですけど、あまり古いのを使用している場合は無視されると思います。ただあんまり古いブラウザはセキュリティ的に問題ありなので、もう使っている人は少ないかと思われるので大丈夫でしょう。

HPって、最初の文字の空白があいてなかったり、変なところで改行になっていたりと見えるかもしれませんが、もともと制御の書式が少ないので基本書式だけですと綺麗にいきません。拡張書式を使えば対応できるものもありますが、拡張書式はブラウザによって対応・非対応がありますので使用しづらい部分です。良いことはどんどん採用しますし問題なしですが、やりまーすといっても変更されない部分はダメなもとしてあきらめてくださーーい。HPはワープロのようにはならないんですよ〜。これはHPの書式仕様です。

270LFRP水槽の方は問題なさそうなので良かったのですが、そこに良い昭和に見えない良い昭和がいます。正直言うと自分もまだそこまでの先を読むことができませんが良くなるようです。当歳です。見た目とてもボロイです。今日中には販売コーナーに載せる予定です。安くはないですけど、へーとカタログ的に楽しんでください。よくなる鯉の素みたいなものです。今まで私もこういうタイプのもう一段見た目がボロイタイプを進められたことがあるのですが、これが素か〜と思いながらも手が出ませんでした。その鯉その後チラッと見たときはすごいな〜とおもいました。今どこに行っているのかわかりません。まあよろしくです。死なさないようにしないと、、、。まだ今日は確認していません。倒れていたらゴメンナサイ。

2005.3.16
昨日、深夜(もうすぐ深夜でなくおはように切り替わりそうな感じ)まで仕事をしていて、朝起きて、外のFRP400L水槽を見てビックリ。疲れも吹っ飛びました。鯉が沈んでいる〜。しかも何匹も、、、。えー。ちょっとちょっとまった〜。一番最初に頭に浮んだのは、オークション鯉がどうなったかです。自分の鯉も死んでいましたし、出品していた鯉も死んでいました。しかも入札中の鯉も1匹。あわてて、出品を取り消しして、経過をオークションページに記載しました。結局、原因は当歳ばかりでしたので、ここのところの温度差についてこれなかったのだと思うのです。一番重要な点はなぜ温度差についてこれなかったかという点です。当歳が弱いのは確かですが、たぶん鯉自身が弱り気味だったのでしょう。病気等ではなく、これは間違いなく水質の悪化です。水質が悪くなりつつあって、鯉が弱りつつあるときに、寒暖の差がきてしまったので鯉が耐えられなかったのだと思います。自分の管理不足で、朝から悲しいやら腹立たしいやらで感情が入り乱れてしまいました。落札者さんの鯉もう一度確認しないといけません(たくさんのオークションページがあるなかで、うちの鯉を選んでくれたわけですから、、、。)。それと鯉を譲っていただいたお世話になっている鯉やさんに申し訳なくて心よりお詫びしたい気持ちです。いい鯉たちだったんです。可能性がある鯉たちでした。それを握りつぶしてしまった自分のふがいなさに本当に腹立たしいばかりです。ここのところ仕事が忙しかったのも事実ですが、それが言い訳なのもわかっているんですよ〜。生き物は死ぬことがあります。がんばっていても死ぬことがあります。100%後悔のない飼育をしてれば、死んだ場合でもしょうがないとあきらめもつくのでしょうが、水質の悪化では後悔の残る飼育です。今日は完全に落ち込んでしまいました。

FRP400L水槽の濾過槽を洗い水を換えて、その間に鯉たちには念のため過マンガン酸カリウムの短期薬浴(5g/t)一時間をしてもらい、新しく水をはった水に帰ってもらいました。目には見えません(わかりません)が、100%の状態より弱り気味なのは間違いないので、体に負担がかからないように0.5%塩分浴としてあります。少々の温度差には負けないように鯉を健康100%で飼育しないといけません。

もうすぐ4月、春になったら一年生、毎年その気持ちでやっているつもりなのですが、年数がたつにつれ、徐々に緩んでいたのでしょう。今年は一年生に戻って、健康な鯉飼育を目指します。それが一番なんですよね。死んだ当歳鯉を見るつらさ、まだまだ長生きして、長く楽しませてくれる鯉になるはずたっだだけに、申し訳ないです。すみませんm(, ,)m

FRP270L水槽の方は、今のところ問題ないのですが、綺麗にして鯉たちに元気に暮らしてもらえるようにしたいと思います。

2005.3.15


白山へ出かけました〜。 少し話をしたい用事があったのです。
で、伝言を頼まれました。えーと大阪から、白山へ遊びに見えた方へ(青山駅!?から歩いて)、時刻表ありがとうございましたとお伝えくださいとのことです。あと、春の売り出しの日程が早くなるかも知れないので、早くなったら申し訳ないですけどそれでお願いしますとのことです。
いろいろ用事もあるようでまだ日時は決まっていないようです。また決まれば私も日々の記録へ載せますね。それではよろしくです。

ついでに今年のたて用の鯉をまた見てきました。大きいところは45cmは超えていそうです。選別した後ですがまだ60本ぐらいいるんでしょうか?。詳しくはわかりません。取り合えず、昭和は体格は素晴らしい。一緒にいる紅白よりよく見えてしまいます。しかし、よくよく見ると比べた紅白も良いんですけど、、。後模様の悪い松の助が数本いましたが(秋の売り出しのときにだした鯉をそのまま加温しちゃたんだと思います)、とてもよかったです。松の助ですので模様の悪さがジャンボへの期待大です。しかし、ボイラー加温、FRP4t池+濾過槽2つで、まあこれだけの数をジャンボにできるものだと思います。今年の当歳昭和は輝いていたと思いましたが、いいもの(質がですよ)は大きくしてもいいいな〜という印象です。秋のあがりがいまから楽しみです。

白山養鯉場には、入り口に昭和の絵の描いた看板があるのですが、それは実際にいた鯉で、写真と同じように看板屋さんに書いてもらったそうです。看板屋さんは上手だといっていました。20年ほど前に当歳で手に入れた鯉(養鯉でなく野池預かりの時代かな!?)を、83cmまでした鯉だったそうです。最終的に86cmぐらいにはなって、で販売して、九州か!?福岡か!?で総合優勝をとって、その後、千葉で総合優勝をとって、振興会の全国大会で次席にはいったところまでは把握できているそうです。この鯉のポイントは、顔がはれたときに膿んだそうでそれは治ったらしいのですが、結果として右のヒゲがなくなってしまっていたことです。その後、ヒゲがないのに、賞を取っていったようですね。私は全然わかりませんが、とうじで86cmぐらいというとめちゃ大きかったみたいです。

そのつながりもあるのですが、18年ぐらい前の鯉の雑誌をみせてもらったら、とても鯉が生々しくうつっていました。白地とかでも、黄ばみがわかったり、鱗めも妙にリアルです。今の雑誌の写真の方が鯉の置物の写真みたいです。技術的な問題もあったのでしょうが驚きました。今はなんでも簡単にレタッチできる時代なので、調整がうますぎるのでしょう。昔の雑誌なかなか面白いです。見たことがない方でもしチャンスがあったら見てください。妙に鯉の写真がリアルですよ。

2005.3.14
朝、うっすらと雪が積もっていました。この気温差は本当に困ってしまいます。仕事より帰ってきたらよる12時ちょい前でした〜。少々お疲れさんです。

2005.3.13
さんさん倶楽部の最終案内をつくりました。ただいま承認まち中です。倶楽部発表鯉の日程が一ヶ月ほど遅れることになりそうです(各自の日程等ありまして〜)。日程も迫ってきましたので、ここで一応お知らせしておきます。どれだけの人が見ているか不明ですが、、何人かは見てくれているはずですので口伝えで伝わるでしょう。

3月27にフィッシュランドでの売り出しと、お正月に預かった鯉(無料預かり)の返却があります。預かり鯉は全部無事のようですので、楽しみです。私も1匹紅白が預けてあるので、どんな風に戻ってくるかワクワクしています。オスでない場合で希望者には、明け2才立(有料)てもしていただけるようなので楽しみです。何より、去年生まれの紅白の明け2才の最終売り出しなので、これを逃すと、次は野池上がりの2才でしか手に入らなくなってしまします。2才は将来性がグーーーと高まりますので、とても良いですが、値段も良い分はします。あたりまえなんですが、、。良いものはいい値段。どんなものでもこれは不変ですし。良く聞く言葉に、より良いものをより安くとありますが、よくよく考えると、それ以上の良いものが存在する世の中です。ほんとうに良いものが激安って聞いたことがないですし、そういううたい文句に限って怪しいことが多いです。うまい話は世の中にほとんどないです。良いものをお値打ちに購入できるチャンスというのはアンテナを張り巡らせていればめぐり合うこともありますけどね。
話がそれましたが、今の私では2才にはまず手が届きませんので、気合入れて明け2歳を選んでくる予定にしています。オスでもメスでも良いので質のより高いものを探してくる予定です(メスならラッキーですけど)。そのぐらい去年の子は良い紅白でした。模様が人気がないというぐらいなものです。そういうのはジャンボにしてしまえば問題ないわけですし。これも去年の子の話で、今年の子はもっといい子ができるかもしれませんけど、あくまで予定ですので、予定は未定ですから、今いる鯉を買わないこと選択する理由にはなりません。

以前、ある方と話していたときに、なにか鯉に物足りないものを感じるのであれば、ライバル鯉の少なくなるぐらいジャンボにしてしまえばよいという話になりました。オーバーに言えば、130cmの鯉なら、少々2番緋が出ているぐらい誰も気にしなくなるでしょう。そんな鯉になったら宣伝しなくても口コミで誰か見学に来そうです。そういう話です。80cmの鯉ならまあまあいっぱいいますが95cmとなるとぐっと減ってくるはずです。そうするためには、結構な年月がかかりますので、その間に崩れないだけの、強い骨格、厚い緋盤、テリが小さいうちから必要になってきます。これらがずば抜けていれば、少々の欠点は大きくしてしまえば問題なしです。小さいときに欠点のない素晴らしい鯉でも、途中で崩れたら負けてしまいます。これは水槽飼育とはまた違う鯉の楽しみ方です。

完璧な鯉はいませんから、楽しむ目的にあわせえて鯉を選ばないといけません。いい鯉は緋が飛んでもいい鯉なのですが、そういわれるには、その骨格を示せるだけの大きさを持っていないといけません。普通の鯉ではそうなりません。

今回の紅白は心から狙っています。これは現状でなく未来への期待がそうさせます。体形よく潜水艦みたいな鯉になるのであれば、潜水艦上に書いてあるデザインなどどうでもよいんです。デザインは小さな鯉でも楽しめますし、それよりも潜水艦になるような素質のある鯉をさがす方が難しいです。しかも自分が買える範囲ですのでよりより難しいです。私は普通の愛好家ですので、無茶な買い方、飼育方法はできません。数うちゃ当たる方式では家がつぶれてしまいます。数を打てないんですよね。ポイントを絞れば確立はグーーとまたあがりますので、何とかなるような気はしています。自分の考えるポイントはHP上に書いてますので、秘密にもしてないし、ごく当たり前のことをするのが近道だと思っています。

2005.3.11


90cm水槽はどちらに転ぶか微妙なラインを保っています。入れ過ぎというのはほんとにいけませんね。問題が発生したときに倍疲れます。よい鯉を数少なく飼いたいものです。オークションの出品また始めました。痩せていますがいいのは持っていると思います。質鯉さんというよりは普通に十分に飼育をたのしめる鯉だと思います。緋が飛んだり、そのんなやわな鯉ではありませんしね。質鯉さんは、何が違うかというと、体形が同じだと仮定しても、テリが一番違って見えます。この照りの違いが、60cm、70cm(オスでもメスでも十分)、80cm(ここまで来ると運)となるにつれて重要になってきます。小さいときは微妙な差が後々大きくなるので、とても大切です。なので、その微妙さ加減で何万と違ってきます。誰もわからなければいいんですけど、わかる人にはその差が大きくわかりますが、始めたばかりの人とか、あまりそういうのにはこだわらない楽しみ方をしている方には、値段のつけ方が変なのでは?と思われがちです。人気のある模様の鯉のほうが値段が安いということもありえてくるので、混乱の元にはなるかもしれません。適当にねだんがあるわけではありませんので、将来性の高いものほど(そのような鯉の方が数も少ないわけですし)値段は上になりますし、長く育てれば、その差は誰にでもわかる差になってきます。そのころには、気軽には買えない価格の鯉になっていますから、以前から書いていますが、質さえよければ70cmぐらいまではオスメス関係ないですので、なるべく小さいうちに見つけて購入することが秘訣になると思います。80cmを超えるような鯉となると、メスの方の存在感がぐっと高まってきますので、やはりメスがよいです。それらを狙うのであれば、野池あがりの2才を購入するのが、結果的にもっとも安くつく方法です。世の中には、価格の安いメスもいますが、その多くは、大きくなる途中で体形が崩れるか、大きくならないか、メスが本領発揮するテリトリーにまで到達できません。メスのよさを発揮していませんので、ただメス鯉だったというだけで終わってしまいます。メスが本領発揮するテリトリーまでの時間的な道のりは長いです。鯉=メスがよい。その点だけに目が行くと、納得できる鯉がのこりませんので、気をつけたほうがよいかな〜と私個人は思っています。

このHPにどれだけ参加してみえるかわかりませんが、品評会での50部〜55部ぐらいまでの優勝鯉は、ほぼオスです。このクラスではメスでは野暮ったいし、模様、あざやかさ、でオスの方が綺麗です。これは傾向と対策がもう出来ている話なので、このあたりの区分で優勝を狙うならそこそこ質の高いオスで品評用で得点を得られやすい(過去の入賞鯉、あるいは雑誌でチェック)模様の鯉を選べばチャンスは広がります。現状の品評会は闇雲にだしてもダメですので、賞をねらうなら傾向と対策を考えるのが得策です。メスが勝負する大きさは最低でも60cm以上からです。その時点で体形が崩れていてはダメですので、メス選びは慎重にしないと、多くが放出鯉さんになってしまいます〜。

オスメスによる本領発揮サイズの違いとそれに到達するまでの時間的な流れからかんがえて、時間がかかるほど最初の狂いが後に大きく響いてきます(一度のズレが10m、100m、1kmで幅がぜんぜん違うのと同じような感覚です)。到達点の長いメスは狂いが少なくなっている野池揚がりの2才が一番お得で、当歳(明け2才)はオスメス考えずに、自分が飼育したい鯉の質レベルで購入したほうが長く楽しめる気がしています。質鯉を購入して、オスであれば70cmでとめればよいし、メスであればラッキーで、その質の高さをフルに生かして、ジャンボに挑戦すればよいかとおもいます。

同じような鯉でも、十分に楽しめる鯉と、質鯉さんには、ちゃんと違いがあるということです。どちらがいい悪い出なく、自分が目指すスタイルにあった鯉を購入しないと、お金の無駄になってしまいます。大きくしたい場合でも、ハラボテでもいい人と、体形よくあってほしい人では、鯉を選ぶ段階ですでに、同じ鯉は選べないということですね。

2005.3.9
90cm水槽がやっぱり変です。患部が治ってきているのもいれば、新規に患部ができている鯉もいます。病気が蔓延してしまいました〜。ガーン。患部の赤みが取れてすでに白くなっている鯉はもう治って行くのだろうし、新たに鱗が持ち上がった鯉は、そおまま収まると良いのだけど、そこを他の鯉につつかれるのでよけいに悪化する。そういう状態とは全く関係なく元気にしているのが、たくさんいる黄金たちと落ち葉から出た真鯉のような鯉たちです。本当に強い〜。塩が入れてあるのですが、さらに消毒するためにビオトークをいれました。今回のような症例には、グリーンFゴールド顆粒が一番効く気がするのだけれど、手持ちにないし。水の中を消毒する意味をこめてビオトークにしました。ちなみに、エラ病を発生したときは、ほとんどの場合手遅れで助からないことが多いのですが、0.5%塩+ビオトークを入れたタライに隔離しておくと、復活することが多々あります。ビオトークはなにかと使い勝手も良いのですが、ハイポと反応すると効果がなくなるので、それが難点です。水をくみ置きしておけばよいんですけどね。なかんか急には面倒です。そういうときように、熱帯魚用の水道の蛇口から直接水をとって塩素をなくすフィルターがあると便利だろうな〜と思ってしまいます。

2005.3.8
うれしいメールが届きました。おめでとう。なので、なんともウキウキ。
今までカレンダーがあったのですが(気がついてなかった人もいたかも!?)、名称を売り出し情報、品評会情報としました。今までも同じ役割だったのですが、カレンダーでは意味が不明かも知れないとおもい変更しました。各地の情報をお書きください〜。私も近所のことしかわかりませんし〜よろしくです。

2005.3.7
今日も帰りが遅く眠いです〜。
昨日の90cm水槽の鯉たちは元気にしていますが、幹部はまだ赤くはれています。赤みが引くと治りかけなんですが、さすがに昨日の今日では無理です〜。

フィッシュランドのS氏より連絡がはいり、このHPをみて、お店に来てくれている人たちがいるようです(私としてはうれしいかぎり)。ただ、みえた方に、売り出しの日取りを4月3日と伝えてしまったようなのですが、4月3日は愛鱗会の東海大会と重なるようで、売り出し日が変更になりました。
変更後の売り出し日は、3月27日(日)午前9時ごろからです〜。話を聞いてきた人たち注意してください。

売り出しには、自家産紅白(明け2才)と自家産昭和(明け2才)が出る予定です。2004年生まれの明け2才紅白は最後の売り出しになるかと思います(昭和もそうかもしれません)。加藤紅白の子を親にした紅白は非常によい出来なので、明け2才で手に入れる最後のチャンスです。その後は野池あがりの2才となるかと思います。野池揚がりの方がよいわけですが、値段もぜんぜん違うので、買えるうちにかっておくのも大切です。秋に鯉友達のKさんが手に入れた当歳をこの前見ましたが(ここにも書きましたが、、)、もうだいぶ大きくなってかなり将来性が高そうな印象をうけました(たぶん間違いない)、私も最後のチャンスとして加藤紅白の子の子を買っておきたいですね。ほんとは2才で買いたいですけど。よくなる確立がたかい(2才はぜんぜ違う)ですので〜買えるなら欲しいです〜。2年に1匹ぐらい2歳が買えるぐらいになるよう努力しないといけません。そんな日はいつ来るんだろ〜。とにかく、ビックリするほど高い質感の紅白です。模様にうるさい人にはなっとくいかないかな〜。将来、でっかい鯉をもって記念撮影となるには、こういう鯉の2才、3才購入でしょうね〜。自分は勝手にそう思っています。質鯉とはそういうもんです。

2005.3.6


90cm水槽がまたまたピンチ〜。3日前ほどまえから、レイシーポンプから上部濾過槽(RF-90)への接続コネクターが外れていて、うまく循環がいっていなかったのですが、外部フィルター(エーハイムエコ2235)があるしいいかな〜とおもっていました。ら、本日、ゆっくり水槽の鯉たちをみたら、あちこち鱗が立っていました。うーヤバイ。で、タライに鯉を移して水槽を丸洗い。丸洗い後、たらいに過マンガン酸カリウムを入れて鯉を消毒がてら炎症を起こしている部分の鱗を丁寧に親指ではがして水槽にもどしました。鱗が立っている部分を親指で押すようにしてはぐんですが、そのとき、鱗の付けねの炎症部分に溜まった水がピューと飛んだりします。とにかく幹部を綺麗にして戻します。真皮さえ痛んでなければ綺麗になおります。4〜5匹ほどが炎症を起こしていたので、鯉を水槽にもどしたあと塩をいれました。塩を入れたのも久しぶりです。昔は25kg入りの原塩を買っていたのですが、ここのところ業務スーパーで購入しています。塩が普通にかうより安いです。

水槽に戻す際に、KPコンテスト水槽編に載せた紅白くんを(結構高所から)落としてしまい、尾ヒレがビリー!。しまった!ですが、打ち所がわるくて死ななくて良かったです。写真を撮ったあとでよかったです。

おととい鯉は強い〜って書いたばかりなので、失敗したな〜って感じです。鯉は弱いです(笑)。うそうそ、水が悪いと病気になるだけです。数を数えたらミニ鯉さんも合わせて20匹以上いたので、いくらなんでも多すぎました。秋からはじめて数えました。
すべての鯉を取り出したので、よくよく見ると、去年のさんさん倶楽部稚魚飼育コンテストにだした鯉が、頭部の緋ギワはもう一歩なのですが、お肌がとてもよくなっていました。緋が飛ぶかもとおもったのですが、水槽では急に大きくなれないのもあってか飛びもせず、なかなかお気に入りになっています。

後 Ka1さん作出の黄金が小さいのですが(我が家の環境のため)、すでに綺麗なふくりんをもっています。まちがいなく、これは当たり腹というか、当たり黄金です。良いです。光は強いがまだまだ黄金色が薄いのも将来に向けて良い点です。一匹だけ、緋があってシミのようにみえるのがいました。無地ものは安いイメージがありがちですが、これだけの鯉となるとぜんぜん安っぽくは感じません。

外のFRP水槽は調子よく順調です。エコブロックしか入っていない270LFRP水槽は、鯉が減った(ほかのFRPに移した)のもあるのですが、今日見たら透明度が回復してきていました。釣堀色していたとおもったんですが、、、、。鯉の数がへるというのは、本当に水への負担が軽くなるものです。いままで出来たことはないのですが、今シーズンこそは薄飼いを心がけたいですね。

2005.3.5



油圧ショベル


お庭の整地に来ていただきました〜。朝、9時前から午後3時すぎには終了〜。さすがユンボはすごい。私はずーとシャベルカーと呼ぶと思っていたら、多くのひとがユンボと呼んでいる。ユンボって何かなと調べたら、フランス製の油圧ショベルの商品名でした。それが一般的になって、みんなユンボって呼ぶようになtったようです。なるほど。昔みんなが各メーカー製の携帯テープレコーダーのことをウォークマン(ソニーの商標)と呼んでいたみたいなもんですね。

人の力では抜けない木や大きな石もあっというまに綺麗さっぱり。しかしハイパワーだ。当たり前かも知れないがプロは操作がすごい。ユンボを手先のように使っている〜。

ユンボって便利だな〜。ミニユンボが一台ほしいもんだ。
池に一歩前進。手でスコップで掘れって言われてもなんとかなる状態まできました。

2005.3.4
品種の人気投票を、月間で順位統計の取れるタイプに変更しました。好きな品種 月間人気投票に投票してください〜。一般的なのに項目に無い品種がありましたら追加してください。思い当たるのは書いたつもりなのですけど。順次、他のアンケートも同じタイプに変更していきたいと思いますよろしくお願いします。

明日は、お庭をどける工事に来ていただけます。これで小さいお庭ながらも平地になります〜。池に一歩前進。遅くとも五月の半ばまでには池は作るか出来るかの予定。今見積もりを頼んでいる業者さんに作ってもらえれば最高なんだけど。池を作ったことがあるので、話のイメージが即伝わるし、池の施工も丁寧。まったく鯉やさんとも関係の無いところなのですが、業者さんの実力だと思っています。プロだからみんな実力が同じなわけではありませんので、それは、鯉も一緒。

2005.3.3


今日はひな祭り。娘の初節句のひでした。なので早く家に帰ってきました。仕事にいって9時までに帰ってきたのっていつ以来だろう??。おひなさんは華やかで良いものです。ある詩を読んで、その本には、子どもが自分たちを選んでくれたと書いてありました。なんとなくそうなんだろうと思っています。選んでもらって後悔はさせたくないですね。幸せに暮らしたいものです。こちらからすれば選んでくれてありがとうなのです。

さて、五月のこどもの日の鯉のぼりは、おとうさんは真鯉で、子どもは緋鯉なのですが、そうするとおかあさんは、何鯉になるのか?とふとくだらないことを考えてしまいました。おかあさんは、昭和三色です。ごつい!!。そうではなくて、普通に考えれば緋鯉でしょう。
歌詞が、おとうさんが銀鱗紅白で、おかあさんがドイツ大正三色だったら、子どもは何になるでしょう。

話は全然かわって、
昨日のKさんとの話の中で、なんで鯉を始めたころはあんなに鯉を死なしてしまったのだおうと2人で振り返っていました。うちなんかは鯉が小さいので庭木が良く育った程度ですが、Kさん宅は鯉が大きいので埋めるのも大変だったようです。その時期に比べれば今などは全然死なないのも同じぐらいだねという話でした。自分も飼育していて死なした、死なした、死なしたって感じだったのですが、いつのころからか気が付いたら死ぬ鯉の数がグッとへりました。この前外の鯉が3匹死にましたが、(原因が原因なのでしょうがないと思いこむことにしているのですが)、ほとんど死なないので、いまでは鯉ってなんて強い魚なんだろうって思っています。外のFRP270L水槽などはエコブロック一個で、濾過槽なしで、鯉も大小それなりに入っているのですが、秋以来、水替えも一回半分しただけで、鯉はなんの問題もなく元気でツヤツヤです。蒸発する分は継ぎ足していますが、、。色は釣り堀の色ですけど。どのあたりのコツをつかんだのかはさっぱり分りません。私には鯉を始めた時点で師匠はいませんし。不思議なものです。

何度も書いていますが、とにかくショックだったのは、初めて1万円の鯉をかって3日で死なしたことと、、大正三色明け2才が気に入ってほしくて(5千円)、毎週4〜5週間鯉やさんに通って買わずに帰ってきて、毎日毎日考えて絶対買おうと決めていったら売り切れてたことでしょうか(考えれば通ったガソリン代で買えたような〜)。今ならどちらも悩むことなく買っていそうですが、当時は育てる自身がなかったのもあってふんぎりが付かなかったでしたね。今はなあなあですけど、当時は遙かに真剣だったかもしれません。金額ではなく、たとえ100円でもお金を出して痛い目にあうと人は真剣に考えますね。真剣に考えた結果が、なあなあに飼うことだったわけですけど、、、(笑)。

あと過大な期待をかけたのも鯉にはプレッシャーになったのだと思います。鯉はどんな鯉でも拡大コピーみたいに大きくなるとおもっていたので、そうならない鯉に、がんばれよ〜と念じすぎたのかもしれません。で、体調を崩すと、、、。鯉に合わせた期待をしないとプレッシャーになるようでです。

2005.3.2


今日は用事で鯉友達のKさん宅へおじゃましました。自分と同じ売り出しに買った鯉が、でかくなっていました。私は水槽での過密飼育なので、あまり大きくなっていませんが、Kさんの自作1tビニールシート加温水槽で育てている鯉は順調に育っていました。現状で7匹ぐらいしか入れてないので、飼育水量に余裕がありますし、水も良くできています。一匹抜群の紅白がいました。緋ギワ、体型抜群です。自分も見ていた同じ販売プールにいたはずですが私は選べませんでした。そのとき自分は、どんな鯉を買ったのか今一覚えてないのですが、自分の好みから言ってたぶん一本緋を買ったかな??。その紅白、まだオスメス分りませんが、親鯉に似た鯉でした。何となくメスっぽいです。メスなら、一年自宅池でのばして、翌年野池にゴーしても良いほどの鯉だと思います。電流が走る感じの紅白でした。いい鯉がたくさん出来たときは(当たり年といったら良いのかな)、立て用を残して、それ以外として販売する当歳からも、私が楽しむには十分すぎるほどの鯉がでます。鯉がいいわけですから値段もそれなりにはします。販売しない残してある立て用はすごいわけですけど、秋になって野池から返ってきたら今の私には買えません。でも買える人は買った方が得ですよね。昨日に続き2日連続で良い鯉をみてしまいました。あーうれし。

2005.3.1


3月になりました。これから徐々に暖かくなります。なんか2月はよくわからないうちに終わってしまいました。ほんとバタバタ+風邪引きで終わってしまいました。

今日は、普段の通院もかねて、ぜんぜん病院とは近くはないのですが、約2ヶ月ぶりに白山へ遊びにいってきました。加温飼育(昭和、紅白、ちょっと大正)の今年立てる鯉の選別がかなり終わっていたので全部見せてもらいました(まだ絞るらしいですけど)。良かったです。どう良かったと言われても口で説明のしようがないぐらい良かったですね〜。うーんすばらしい。もうでかくなっており、平均40cmというところでしょうか?、大きいのは45cmぐらいはあるし。これからは餌を少なめにするようなので、もうそんなには伸びないようです。それよりも何よりも200本近く加温して、みんなでかくなっているのもすばらしいのですがこれだけ伸ばしても、緋が飛んだのが1本、緋がばらけたのが3本だけです。ばらけたのも、緋が飛んだわけではないです、少々薄くなったか、にじんだかという感じでした。いつもながらこの緋盤の強さは驚異的です。

ずば抜け緋質の鯉(昭和)もいるのですが(少々顔が振っているので売りものではありません)、いつ見てもすば抜けた緋質です。小さいときから見ているわけですが、その緋を抜く鯉はでてきません。もってうまれたもののすごさを感じてしまいます。

しかし、明け2才が大きすぎて、泉水で飼育した2才といっても誰も疑わないだろうな〜という感じです(幅もありますし)。同じ兄弟で加温していない鯉とは大きさが違うのでビックリです。加温していない鯉も春になって育てれば問題なく大きくなります。加温中の鯉たちは、立て用ですので、野池に入れたときの鵜対策用に大きくしているだけです。オスがはずしやすくなるというのもありますが、、。うまくいけば今年の秋には60cmぐらいになるのも出てくるでしょう。そんなに大きくしなくてもと思うのですが、なっちゃうのでしょうがないですね。親父さんも自分は餌やりが好きなタイプだと言っていましたし(笑)。秋に立てた2歳が無事にあがればすごそうです。

全部見せてもらうと勉強になります。その年のTOP鯉から見れますので、見れば私の頭にインプットされますし、学んだことをよそで生かせることもできます。親も見ていますし、得るものは大きいですね。ありがたいですね。鯉の変化をみているとますます奥手の鯉が好きになってしまいます。しかしTOPの鯉が見れるというのはほんとにありがたいことで、一度見てしまえば、後はその鯉との比較だけですので楽チンです。小売店ではさすがに経過観察が無理ですので、養鯉場ならではの楽しさというか、ありがたさですね。

興奮して感動して帰ってきました。あー、たのしかった。

出来れば、一本野池に入れたいんだけどな〜ジャンボの期待が出来るのは2匹いるのでどちらかをって考えています。白山は昔からジャンボの流れで、20数年まえにもう82cmぐらいの鯉がいたというのだからすごい(昭和)。野池もジャンボにするにはジャンボになれた所に預けるのが一番なので、そういう意味でも安心です。野池の管理の仕方がやはりちがいますので。近場に鯉やさんがあるだけでも幸せな世の中ですので自分はなんて恵まれているんだろうと思います。

2005.2.27


とりあえず、外のFRP水槽も落ち着きを取り戻し、少しは大丈夫かな〜という状態となっています。今日も朝うっすらと雪が積もっていたりと相変わらず寒い日が続いているので、もうしばらく鯉たちには我慢してもらいたいと思っています。

出品中のオークションに、HPのリンクを張っているのですが、いろいろ良い反応があってうれしいです。まだまだ自分のHPも知られていないので、新しい方に見てもらえるのもうれしいものですね。残念ながらオークションの成績はガタガタですが、、、参加者のハートをがっちりつかむというところまではまだまだです。しかし、当HP上の販売鯉コーナーの勇者様になってくれた方も見えるのでありがたく思っています。気がついたら勇者様コーナーも後2匹、全部他の池で大きく羽ばたいてほしいと思っています。まだまだ勇者さん募集中です。

最近HPのレイアウト変更に伴う細部の修正作業におわれて忙しいです。ずーと作業していてもなかなか進みません。手が筋肉痛です。コーナーが多すぎたというか、でも、なるべく初心者に優しいHPを目指しているので、もっとやさしいページを目指したいと思っています。つたない内容とはいえ、16万ヒットを迎えることができました。これで20万まで少し近づいたのでちょっとワクワクです。まだとうぶんかかりますが10万ヒットごとのぴったり賞に鯉プレゼントがありますから、狙う方は今から一匹分スペースを開けておいてください。

2005.2.25


小千谷市などの業者が仮設池の用地を借りる契約を結んだそうです。
ニュース記事より

外のFRP水槽の鯉(当歳)が二匹★になってしまいました。おとといから今日にかけてだと思います。ここのところ、気温の上下が激しく体が着いてこれなったのだと思います。今後を楽しみにしていた鯉もその中に含まれているのでショック倍増です。ほかの鯉たちが心配で抜き出してチェックして見ましたが問題はなさそうです。実はもう一匹★になっていた鯉さんがいたようで、二匹が★になった影響でくまなくFRP水槽を見ていたら、骨と尾っぽがでてきました(サンマを食べた後みたいな形)。知らない間にどうも寒さでダウンした鯉を食べちゃったみたいなのです。えーーっ。オイオイ。気づかなかった私も間抜けですが(気づかないなんて五年目にして始めて)、そこまで食べちゃう鯉たちも鯉です。冬なのに〜鯉が大きくなったような???。で、ふと気がつきました。たくさん食べつづけた鯉が★になったのではと。死んだ2匹とも昭和でした。たしかにそこの昭和はよく食べるしでかくなります。あと骨になった鯉さんが、どの鯉なのかさっぱりわからないのです。推測するに20cmぐらいだと思うのですが思い出せません。自分で言うのもなんですが、個性のある鯉が多いので、思い出せそうなのですが、思い出せないのです。記憶の中でも★になるなんてなんて申し訳ないんだろうと思いました。念のため半分水を替えました。オークションに出している鯉が心配だったのですがとりあえず大丈夫そうです。

池を作って、藻の生えた環境で育てたあげたいです。寒さもFRPほどには温度差が激しくなさそうですし。しかし冬にこんなに★になったのは、初めてだったので最初はビックリしました。でも、食べちゃったのなら納得もできます。冬に餌やりすぎたらどうなるかは皆さんご存知のはず。鯉たちには申し訳ない大失敗でした。ほかの鯉が無事だった事が何よりです。まだ、油断はしていません〜。

2005.2.23


90cm水槽

今日はひさしぶりに90cm水槽の水を換えました〜。釣堀色から水槽色に戻りました。 ついでに、第1回コイパーク品評会 水槽編の撮影をしました。水を入れた撮影用の水槽を用意すればもっと綺麗なのかもしれませんが、とりあえず撮ってみたということで。でも相当枚数とりました。うーん難しい〜。どうしても他の鯉とかフラシュの光とかがうつりこむので、画像ソフトを使って加工したりトリミングしてごまかしました〜。これが出来るのもデジタルならではです。普通の写真でもコンテスト用とかはトリミングしたり焼き加減を調整したりします。

そういえば昨日のことですが、実家から連絡があって肺魚が動きまわっているということで確認に行きました。どうも肺魚にとっては餌が少なかったみたいで怒って暴れていたようです。ついでに水を灯油ポンプを使って換えていたら、灯油ポンプに噛み付いてみました。普段はゆっくりした動きなのですが、そういう時は、動きが早すぎて目が追いつきません。早い!!、赤い彗星シャーですね。手をかまれたら指がなくなっちゃいます〜、、たぶん。もっと餌あげてカリカリさせないようにしよう〜。

TOPページの項目(メニュー)が増えすぎて、これ以上増やせにくいですので、メニューを上下の2つに分割しようかと思っています。マイナーチェンジみたいなものですね。フレームは使いたくないので、上下に少し長くなってしまうかもしれません。

2005.2.22


白写り

2年ぶりにオークションに復帰しました。落札第一弾です。出品も落札も同じIDでしているので、なんとも履歴を見ると不思議な感じになってしまうのですがいたしかたありません〜。で届いた白写りさんです。今我家にいる2匹目の白写りとなりました。1匹は関口昭和の毛子販売を飼育した方より出た白写り(譲ってもらいました)。40cmです。ただいま少々充血気味なんですが、肌がよい鯉はこうなるようです。実際に肌はよいです。後は沈んでいる墨がどこまで出るかですが、質が高ければ出る可能性も高くなります。ただジャンボにはしない方がよいかと思うので、60cmぐらいで止まればな〜と思っています。鯉には鯉にあった大きさというものが存在します。無理はいけません。

出品にも、最近、力を入れているのですが、今まで当HPを宣伝することは少なかったわけですが、宣伝も大切ということで(当然内容が一番ですよ。)、出品鯉欄にリンクを張っています。もうすでに何人かの人が遊びに来てくれたようです。多くの人が訪れるのはやっぱり嬉しいし、イベント等もたくさんできるようになるのでありがたいと思っています。

透明水槽の品評会を提案してくれた方のご意見を早速とり入れさせてもらったのですが、うまく出来るとよいな〜と思います。意見等はちゃんと伝わるように努力しますので安心ください。伝わった=実現とはなかなかならないかもしれませんが、伝え続ければいずれかなうときもあるでしょう。私はそう思っています。ご意見にもあったわけですが、いままで売れなかった鯉が売れるようになることはひじょうに市場にとってもよいことだとおもいます。しかも、飼育の方向性、観賞方法も全然ちがいますから、既存のものと競合しませんし、新しい分野の開拓と考えてもよいかと思います。たくさんの楽しみ方があって、たくさん売れれば、それだけ鯉も助かるわけですしね。

一番世界を狭める結果となるのは、単一の方向性の見方と、それ以外が認められにくい土壌ではないでしょうか。そうなってしまうと、多分ほとんどの鯉が、処分されるか、整形されてしまうと思います。

一品家さんのHPにもありましたが、自然美はすばらしいと私などは思っています。といいながら、鱗一枚二枚の飛び緋だと、たまにとっちゃうときもあるんですけどね(売り物はさわりません〜、各自、好みがあるはずですからね、、)。でも、自分が飼育している鯉もまず面倒なのでしません。結局、面倒だからというのは、普段見ていても別に気にならないからなんですよね。私は質の高い鯉が好きですが、鯉に完璧さは求めていません。それよりも個性を求めています。

2005.2.21


今日は仕事から帰ってきたらもう11時でした。娘も寝ていました〜。娘の寝ている部屋にメインのパソコンが置いてあるため、ビッダーズで落札された方に、メール連絡が取れないので申し訳なく思います(各種送付文章がそちらに入っています)。朝一で連絡を入れておかないと〜。この場を借りて謝っておこう。すみません。

GoogleのAdSenseプログラムの審査請求が結果OKで返ってきました。あー良かった。というのも、アウトだったらHP自体に何か問題があるかもしれないからです。怪しいサイトと認定されてしまうとか。そういう風な作りはしてないつもりだったので、一安心です。今度はかなり審査の厳しいプログラムに応募してみようかと思っています。ある意味HPがどのように捉えられているかの目安にもなるので結構面白いです。ほぼ、奇跡とはいえ無料申請でYahooにディレクトリー登録されたこともあるわけですし、何でもやってみようかと思っています。

90cm水槽のかじられている鯉さんが、元気なのか、弱っているのか、いまいちわかりません。一時時期よりは元気そうにも見えます。しかし、かじられすぎて、片面がドイツ鯉になってしまいました。鱗だけでなく真皮までかじられたのでショックです。みんなそんなにつついたらダメだよ。特にミニ黄金たち。

今週は風邪の調子は良さそうなんで、先週する予定だったアングル組み立てをしようと思っています。あと、鯉の写真も撮りたいですね。外の鯉のいる場所が細長く狭いところなので、タライとかをおくと足場がなくなってしまう状態ですから、やりにくいったらありゃしないです。広いお庭がほしいですね。買えませんが、、。

メール連絡等が遅れている方もみえると思いますが、早く返信するようにがんばります〜。

2005.2.20


ただいま、夜の3時です。あーねむ。ごそごそ作業をしていたらこんな時間になってしまいました。そろそろ寝ないといけません〜。GBDさんやトムさんは、もうちょっとしたら起きる時間ではないかな!?、このHPは初心者の方も多いですので、まえまえから、用語集を作るといいながら、出来ませんでした。で、自分だけでは無理ですので、皆さんのお力を借りようということにしました。そのためのプログラムを組み込みました。まだデザイン的に変な部分はありますけど、なかなか良いと思います。徐々に直します。ぜひ頭に入っている用語がありましたら、登録お願いします。分類も作れるようですが、それは管理人しかむりのようですので、当てはまる分類がなければリクエストしてください作ります〜。とはいえ、細かいことなしに大枠でお願いします。登録していただくときは、登録者の登録が必要となります。HNの登録のようなものですね。良い辞書になるようぜひご協力よろしくお願いします。

それでは、おやすみなさい。、また、朝。

おきたら朝9時でした。とりあえず目の下にくまを作りながらも、元気です。
HP上で、いろいろやりたいことはあるのですが、作業しつづけても1日1人24時間という時間は決まっているので、コツコツいくしかないかなと思っています。最近ビッダーズにオークション復帰を果たしたのですが、自分の出品はどうも説明不足だったと反省しています。私自身、信頼を得るようなものも確立されていませんし、鯉には自信があっても、それは私側の話であって、伝わらないと意味がないということも、遅まきながら学びました。世の中、レベルはともかく似たような鯉はたくさんいますし、そう、私には信頼していただけるだけのものがないわけで、せめて説明だけはしっかりしようと言うことです。時間も限られている中でのことですが、なるべくポイント紹介をできるようにしようと思いました(できることはコツコツとです)。

昨日、Googleのプログラムに応募しましたが、ビッダーズの広告プログラムにも応募しようと思っています。何をするのだと思われているかもしれませんが、サーバの維持費を捻出しようと考えています。HPが存在すればするほど、データ量は増えるわけですから、そうなればサーバ領域を増やす必要が出てきます。HPを長く維持していくためには、資金も必要となりますのでそれの補てんになればよいかなと思います。コンテストの副賞も出せるかもしれません(広大なNET上の巨大なサイトが乱立するなけで、さすがにこの小さいHPではそこまでは難しいかと思います)。以前にも書きましたが、なるべく無料サイトの利用は避けたいですし。通常のテレビCM等と違って、HPの運営に支障をきたす物ではありませんし。間接的に応援していただけるのであれば、よい商品があれば、広告先で購入してください。よい商品がなければ購入する必要は一切ありません。私が推奨している商品ではありませんが、いいのもかるかもしれません。

好きでしていることとはいえ、自分が納得できるサイトにするための維持管理には時間も手間もお金もかかります。せめて時間が1日48時間あったらよいのにとおもってしまいますね。オークション出品欄にも書きましたが、日本最大級の鯉コミュニティーサイトを目指すことにしました。理由は簡単で、現在そういうサイトが見当たらないので、自分で作ろうと思っただけです〜。なんとも単純なのですが、、、。他の世界みたいに、完全商用サイトが、別サイトとして、そういうスペースを作るかなとも思ったのですが、全然できませんし。資金を出し合ってNPOぐらい作って活動してもらいたいものです。売るのに必死なのも当然分りますが(商売ですから)、買う側がいなくなれば売れなくなるわけですからね。儲けているところはたくさんあるわけですので、、。

当初はそんな大それたことを考えてもみなかったわけですが、そもそもの目的でもある鯉愛好家を増やそうということも実現できるかもしれませんしね。業者であろうと、愛好家であろうと、誰が鯉愛好家を増やしてもいいわけですから!!。老若男女とわず新しい愛好家をみんなで増やしましょう。

2005.2.19
品評会ご意見箱にもあったのですが、水槽飼育応援サイトですので、水槽専用の品評会を行なうことにしてみました。現状では水槽だけというか、横からの観賞を目的とした発表会に近いのですが、どんな感じになるかやってみないとわかりませんので、やってみようと思いました。ぜひ、ご参加下さい〜。よろしくお願いします。詳しくは、TOPページ品評会会場のコーナー内にあります。

90cm水槽が知らない間に大変です。病気が蔓延したとかではなく、1匹調子が悪いと言うのは以前にも書いたと思うのですが、それとは別の1匹がヤバイです〜。数匹鱗が持ち上がった時期があったときに、この鯉もほんの少し持ち上がってしまったのですが、そこをねらって他の鯉がかじっていました。実際には鯉には、歯がないですからつつくだけなのですが、鱗もなくなって、真皮までかじられてしまいました。90cm水槽の電気を消していたので、気づくのが遅れてしまいました。大小さまざまな鯉がいるので、小さい鯉につつかれたのが結果としてひどくなった原因だと思っています。細かくつつけますのでね。多分、黄金さんたちがかじっちゃった!?。ともかく、病気が進行したのとは違うわけなんですが、結果としては真皮を損傷したので、穴あきと同じような感じです。ガーン。
とりあえず、 明日水換えして、メチレンブルーかイソジンでも塗っておこうかな〜。過密の弊害が鯉たちが大きくなるにしたがって出てきました。しまったにゃ〜。

GoogleのAdSenseプログラムに審査請求しました。審査が通るかどうかはわかりませんが、通れば広告を表示するようになります〜(最近あちこちのWebサイトでよく見かけるものです)。よい情報もあるかも知れませんし便利になるかもしれません(結構厳選されているような感じですので〜)。文字だけで動作の重さにはほとんど関係しません〜。このサイトアクセス数少ないので審査通るのかな!?。サーバ管理費ぐらいの維持費が出ればよいのだけれど〜。

2005.2.18


だいぶ風邪が治ってきました。うれしいな〜。
鯉も元気だし〜。ただ週末も忙しそうな雰囲気なので無理しないように気をつけないと〜。風邪を引くと持病もあって、倍苦しい〜。

最近、デジカメをデジタル1眼(CANON D60、中古で〜す)に変えたのですが、もともと一眼レフになれているので、とても便利。コンパクトデジカメの良さは当然あるので(お手軽)、それも併用中。

ここのところのデジタル一眼の価格競争はすごい。ちょっと前のハイエンドデジカメの価格で複数の種類が選べてしまうほど。デジタル一眼の良さはなんといっても写りが良いこと。同じ画素数でも全然違います。後、ピントがはっきり分かるのでそれも重宝します〜。当然欠点もあるわけで、重い、デカイというのが一番にくると思います。とにかく、ちょっと前まで何十万もしたものが、新品で10万以下で買えることがビックリしてしまう。たぶん、今ちょうど、新製品の発表も控えていると思われるので、各社の競争とか、もろもろあって、販売店も3月決算もあるし、もうすぐ底値ではと思えてきます。こういう分野の値下がりはすごいですが、製造原価を割るんでは!?と思ってしまいます〜。自分にとってあと便利なのは、鯉の写真を撮るときに、外部フラッシュを使用できるので助かります。

レンズには絞り(通常F値で表します)というものがあるのですが、絞るとピントの幅が広がります。鯉の写真の場合は絞った方がよいのですが、絞りを絞ると、普通のフラッシュでは、光量不足になりがちです。外部フラッシュは内蔵フラッシュに比べて大光量なので光量不足を防ぐことが出来ます〜。

デジタル一眼は、通常のカメラのレンズの1.5倍程度の画角になります(オリンパスをのぞく、オリンパスは2倍)。普通の一眼レフにつける、一般的なズームレンズは28mm-70mmなのですが(いまではだったかな!?)、デジタルカメラにつけるととなって、42mm-112mmとなってしまいます。通常の一眼レフのような28mmの広角の画角を使おうとすると、18mmからはじまるレンズを使用しないといけません。いままではこれらの超広角は高かったのですが、デジタル一眼が普及してきて一時ほどビックリ価格ではなくなったので助かります。デジタル一眼専用レンズ(一般の一眼レフには使えないレンズ)も出てきているので、値段的にも低価格になるし、これからも各社から発売されるのだろうと思っています。

ちなみに、今流行の手ぶれ補正は、手ぶれの補正であって、動く被写体のブレが止まることではないのでご注意を〜(そんなのはみんな知ってますよね)。あと、デジタル一眼レフは、レンズが交換できるの特徴ですが、そのためにホコリの侵入が防げません。それがCCD(フイルムみたいなもの)につくと画像のゴミとして映るのですが、いまのところこれを機械的に防ぐのは、オリンパスデジタル一眼だけです。自分はあまり気にならないのですが、気になる人には気になるようです(絞れば絞るほど目立ってきます)。

私は鯉よりも写真の魅力にとりつかれていたわけですが(写真もですが、カメラという機会が好きだった)、鯉は良い被写体だと思いました。同じ鯉は世界に一匹といないわけですし、渋いものから色鮮やかなもの、集合写真をとっても絵になります。白黒で撮っても面白いだろな〜と思っています。体形が前面に出てくるとおもうので実験的にしてみようと思っています。

カメラも各社に熱狂的なファンがいる世界なのですが、私は結構浮気性です。今まで、ニコン、キャノン、ミノルタ、コンタックス、オリンパスを使いましたが、今メインとして残してあるのはニコンです。操作性はキャノンがよいと思いますし、カールツァイス(スターコーティングされているもの)のレンズはすばらしいと思いました。フラシュのオート撮影はニコンが便利でした。すべてを満足させるものはなかったし、たまたま、普通の一眼レフはニコンを使用していますが(AF、マニュアルカメラとも現役なのは実質ニコンだけなので)、デジタル一眼はキャノンです。

システムがニコンになっているので、ニコンのデジタル一眼も欲しいんですけど、欲しい欲しいでは、我慢が足らないわけなんですが、それでも欲しくなるほど、今値下がりしています。3月末までは物欲との戦いとなりそうです。

ニコンで今買いたいのは、D70です。1万円のキャッシュバックキャンペーンもしていますし、作りは高級機ではないですが、機能は高級機なみです。

鯉を綺麗に撮るのは難しいです(動きますし、水中にいますし)。なので、綺麗にとれたときは楽しいです。

2005.2.16
なかなか風邪がなおりません〜。日にち薬なのでどうにもならないんですけど。
90cm水槽の鯉は、恐いほどの食欲ぶりで、鯉同士がぶつかっています。でもあまりたくさん与えると、水質が落ちますし、自分が今、水を換えてあげられないので注意が必要です〜。毎年、過密はやめようと思いながら過密飼育を続けているので、ほんと懲りない自分がすごいと思います。なにも、学んでないわけですね。

鯉も元気で、自分も元気、それが一番楽しいわけで、早く治したいと思います。しかし、病院の先生が風邪を引かないのはすごいな〜といつも思います。

今日は、雨が降ってうっとうしい日でしたが、外のFRP水槽の鯉たちは、上に泳いできていました。泳げんるだけの水温があったのかもしれません。木枯らしが吹くよりも雨の日の方が暖かいのかもしれませんね。

楽しい写真UPしていただいてありがとうございます。とても楽しいです〜。


90cm水槽

90cm水槽、ただいま、こんな様な感じです。大分水が釣堀の色になってきました〜。
そろそろ半分ぐらい水を換えたい感じです。ただ、エコブロック入れて以来、水は長持します。水の色はこんなのですが、水は匂いません〜。

真ん中上の、右向きの昭和が、寒波の日に外のFRPで底に沈んでしまった鯉さんです。元気を取り戻してきました〜。もう元気かな。2℃→20℃に移した鯉さんです。
この一緒に泳いでいる黄金がなかなか良いのです。水槽にいるので大きくはなっていませんけど〜。Ka1さん作出です〜。


サーバの容量を計算したら80Mbyte近くも使用していました。とはいってもまだ半分以上の残っていますが、、。いずれパンクする前に、コツコツ少々HPを整理しないといけません〜。整理するといっても、過去の記録とかの写真の拡大版を無くすとか、そんな程度ですけどね。それでも、いずれいっぱいになったら、もう一つスペースを借りるつもりです。無料サイトもいいんですが、レスポンスが悪いし、会員限定サイトの構築が基本的にむりだったりと、いつ消されるか分からない不安もありますし、無料だけに制限も多いわけです。有料でも無料でも無駄に容量を使うのはもったいないですので、コツコツ整理します〜。

2005.2.15
昨日、日々の記録を書いたにも関わらず、UPするのを忘れていました。なんてことだ〜。風邪で頭がぼーとしているので許してね。

90cm水槽も一匹を除いて全部元気です。ミニ鯉さんが1匹、調子が戻りません〜。他の鯉たちは何の関係もないように元気はつらつしています。もしかしたら内蔵を傷めたのかな〜ちょっと心配です。

外のFRP水槽は寒いので鯉たちはじーとしています。それが一番体力使いませんしね。風邪を引くこともなく元気なので、このまま冬は乗り切れそうな感じを受けています。後、1ヵ月したら少し暖かくなってきます。今でも暖かい日は上に上がってくるので、それを見るのはほんと可愛いですね。鯉は口をパクパクするので、なんとも愛らしいと思います。

自分は1匹、最低5年間は楽しめたらすばらしいな〜と思っているのですが、月千円(1日33円)の積み立てならいいかな〜とおもっているので、5年で6万円です。私の中では、多分それが初期投資の基準になるかと思います。とはいえ、私はまだそんな鯉を買ったことはないんですが、、、、。販売コーナーの上限(明け2才ね)もそれぐらいなのですが、去年数匹出したのもは完売していますし(なかなかそんな質の鯉はいないです)、その後の経過を見てもいまのところ問題なさそうです。オスメスは分かりませんが経過がよいですので、長持ちしそうだな〜というのは分かります。簡単?な解説の20の左側の昭和もそのレベルの鯉ですが、その後の経過を見ていますがやはりすごいです。自分の鯉は右の昭和です。その後の差はついてきています。自分もそのレベル(20の左側)の鯉を育ててみたいですが、まだ予算的にそこまではとどきません。いずれの夢です。良いように成長する姿というのはとても楽しく癒されるものですし、すごくうれしいことですから(ワクワクする)、趣味として積み立て千円なら、よい程度かな〜と思っています。しかし、これは死なせなかった場合の話ですから、初心者にはオススメできません。ある程度死なせない自信がついた方ようの話です。初心者はまずは育てることが一番ですから。どんな鯉でも死なしたらその時点で終わりです。私もまだま初心者の域を超えないわけですが、とりあえず、ある程度の大きさの鯉なら死なせない自信はついてきたところです。

良く思うのは、鯉もいろいろ値段があるわけですけど、値段というのも正直なものではあるな〜と思うときがあります。当然生き物ですから100%でないところは大切です。やっぱり同じ鯉を長く楽しめた方が、私なんかはよいな〜と思うタイプなので、最低何年間楽しむかを念頭において鯉を探しています。それを達成できたら、お値打ち!、達成できなかったら、眼力不足だということにしています。

錦鯉で崩れたら治らないものは緋盤ですから(緋盤は崩れるとまず治らないです)、緋盤が持たないことにはどうにもなりません。ですので、墨物でもなんでも緋盤があるものは緋をみますよね。緋が崩れた錦鯉というのは、やはり美しさという点からは、ずーと落ちてしまいます。ただ、10年、15年して、落ちてくる鯉はある意味(年齢的に)しょうがないですし、多分、それだけ持つ点で体形はよい鯉ですから、緋がばらけてもきっとよい鯉でしょう。そういう鯉は理想的ですが、別格です。いずれはそういう鯉と出会いたいものです。ある種究極の夢ですね。

2005.2.14
今日はバレンタインデーですね。チョコレート食べまくりでしょうか!?。バレンタインデーはお菓子業界が作っとのことですが、私なんかは小さいころから気がついたらバレンタインデーが普通に存在していました。好きな子からチョコレートもらうとそりゃうれしいですね。もらえなかったら来年もらえるように努力するのもよし、とにかく相手の気持ちのわかるバロメーターにもなるので楽しい日です。今ではギリばっかりですが(笑)。もう、バレンタインデーは祭日でいいんじゃない!?それを言えばクリスマスもかな。

さて、 やっぱり風邪のようで病院で注射を打ってきました、早く治るかな〜。ニュースで言っていたことですが、普通の風邪とインフルエンザが流行っているそうです。病院も込んでいました〜。みなさまもお気をつけください。

昔は注射嫌いだったのですが(カルテにも注射きらいって書いてもらってあったし(笑))、今はなんともなくなりました。なんとなく痛みに鈍くなったのか、注射はよくきくし、早く治るなら注射でも点滴でもしてください〜って感じです。そういうのを思うと、名実共におやじになった気がしてしまいます。

風邪は早寝するのが一番です。先週いろいろあり、深夜までネットで調べごとをしていたのが風邪の直接の原因だと思っています。ネットは便利ですが、時間の縛りがないので、いつでも調べごとができますし、諦めがつかないところがダメですね。夜は遊びのコンテンツしか流れないと面白いんですが、、。

自分の所の借りているサーバ負荷もなるべく下げるように努力もしたし、とりあえず、自分のHPに関する技術的な問題はほぼ解決できたので、コンテンツの整備にも時間がかけられそうです。風邪が治ったらですよ。

2005.2.13
ヤバイ、風邪引きました。ここのところなれないことと、寒いところにいたので、やわな体には厳しかったようです。風邪ひくと、日頃に運動をしないといけないな〜と思います。で、治るとすっかり忘れます。鯉の餌やりと一緒ですね。鯉が調子がよいとすくに多くやってしまうし、それで、体調を崩させてしまう(結局、水質の悪化ですけど)。で、後悔を繰り返すですよね。私は自分に弱いです、とほほ。

今日は、業者さんと朝、打ち合わせ。見積もりの依頼(池以外も含めて)をお願いしました。池は型枠の方が施工がしやすいということで(そりゃそうです。)、型枠の設計図をお渡ししました。私も予算がないので、その旨伝えして、見積もり後、自分が頼めるところまででもOKですか?と尋ねたら、それは全然問題ないですよ〜とのことで、ありがたかったです。助かります(丁寧な方ですし)。うちにはKトラもありませんので、ホームセンターで車を貸してくれるところか、車レンタルしないと資材も運べません。もう一つありがたいのは池を作った経験のある業者さんだということです。やはり、話がとても伝わりやすいですし、作った池も見ていますがとてもよい出来です(作りが丁寧です)。

肺魚写真
目が可愛い
肺魚写真
空気を吸っています

実家によったときに肺魚の水換えをしてきました。
まだこの時間は風邪かな〜と思っているだけでしたが、、。その後元気が奪われた。うー。



肺魚さんは毎日元気な様子です。体表のよい感じで、だいぶ水もこなれてきたようです。


下の写真は空気を吸っている様子です。空気を吸わないと生きていけません〜。ちゃんと肺呼吸しています〜

2005.2.12


ここ数日、冷え込みがキツイです。そのため少々風邪気味なのか肩がこります。最近寝不足なので、早く寝ることにします。

今日は、池の設計図を書いていたのですが、いまだにブロックを積むか、型枠にするか悩んでいます。型枠だとコンパネを使うので90cmx180cmで無駄が出ないようにしないといけませんし(自分のかいた大きさの池だとコンパネ46枚ぐらいかな)、ブロックだと20cmx40cmで無駄が出ないようにしないといけませんので、微妙に大きさが変わってきます。

ブロックの方がコツコツ作れるという話もありますし、型枠の方がコツコツつくれるという話もあります。多分どっちもほんとだと思うのですが、どっちよいのか悩むところですね。ブロックなら上塗りで修正できますし、型枠だとベースとの継ぎ目がうまく埋まらないと、水漏れとなって、再度上塗りしないといけなくなります。しっかり空気を抜かないと、型を外したら失敗の巻きということにもなりかねません。とりあえず、お庭の整地と一緒に見積もり依頼するので、それから考えるしかないんですが。そうそう作り直せるものでもないので、悩むところですね。そういえば、ブロックを積むときは、ブロックを水で湿らせておかないと、接着の役割をする間のモルタルの水分がブロックに水とられて接着強度が落ちるようです。セメントは水分がないと接着できないようです。

ブロックは運動には良さそう(多分、腰に来るかな)、型枠はそういうことはないですが、コンクリートが流し込めるかどうかですね。あと型が重みで破裂しないようにしっかり固定することが重要です。本心は、作ってもらえるようなら型枠で作ってもらいたいという感じです〜。

2005.2.10
今日はそのとFRP水槽の鯉たちの水を換えた。冬といっても、ある程度の水換えは必要。鯉が寝ていると行っても、鯉が死んでるわけではないですから、代謝活動は行なわれてます。今日は暖かいこともあって、鯉たちも上に上がってきていました。元気そうで何よりです。寒波で1匹ダウンしかけた以外は問題はなさそうです。5cm程度の黄金さんも元気にしていました。

暖かかったので、写真もとって、自分もKP飼育コンテストに参加するべく、鯉を載せました。KP品評会にも載せた鯉です。この鯉は、自分的には結構自信をもって買ってきた鯉で、とてもお気に入りです。価格も自分の購入できる幅の中では、最高ランクです。一度は販売コーナーに載せて、その後、オークションにものせましたが売れませんでしたので、自分が買いました。自分と出会いのある鯉だったのだと思っています。この後どういうふうに成長するかは空想でしかないんですが期待はしています。もっと水量があればジャンボにも挑戦できたと思うのですが、ないものねだりはいけません。予想外なのは墨が早く出すぎていることです。正直言うともっとゆっくり出たほうが良いです。その間に体を作れますし。うちの場合は大きく出来ませんから、鯉のほうで気を使ってくれたのかもしれません。

私は、一匹の鯉を長く楽しむには、奥手の鯉が一番適しているのではないかと以前より思っているのですが、奥手の鯉はぱっとしませんので人気が今ひとつです。でも、パッとしたころには普通の人では手が出せない価格になっています。パッとしないときに買うわけですから(パッとしないからといって安いわけではありません)、勇気がいります。そういう意味からも奥手の鯉を楽しめる人たちというのは勇者だとおもっています。鯉はロマンですから、勇者が大勢いたほうが盛り上がるというものです。

で、販売コーナーを更新しました。勇者募集のコーナーです。一度見てみてください。よろしくです。

最近は別冊もあるため、ややこしいので、こちらを本家コイパークと呼ぼうと思っています。本家も別冊もよろしくです。明日は冷えるようです〜。

2005.2.9
2日ほど記録をおやすみしました。単に忙しかったからなんですが、帰りが遅かったので(飲んでたんじゃないですよ。私お酒飲めないですので、、)、鯉のことをろくに見ていなかっただけです。90cm水槽は普通に落ち着きを取り戻している感じです。まだ、鱗の乱れがある鯉たちもいますが、水さえ保ては勝手に治るでしょう。入れすぎているので(分かっているならやめないって感じですが、いまさらどうにもできません)、水を保つのが大変です。結局労力もいるし、鯉にも申し訳ないし、いいことといったら、餌を与えると、鯉がバシャバシャって寄ってきて、見ごたえのある点です。それがすきなんですが、いろいろなことを考えると、適正な数ぐらいで、飼うのが楽なんだと思います。鯉を満喫して楽しめる感じがします。飼育に追われると、鯉をみているのか、管理するのが趣味になっているのか分からなくなる結果となりますしね。普通に考えると鯉がゆっくり眺められる時間が多い方がよいかな。帰ってくるなり、掃除が欠かせなくなると、それは、仕事になっちゃいます。

2月になると、やっぱり寒いので、外の鯉をジーと観察しているのは、厳しいものがあります。夜なんかは、機器のチェックだけして終わりです。夏みたいに懐中電灯をもって楽しむことはできません。さすがに寒いんだ〜。風邪を引いちゃいます。風邪を引くと鯉の世話ができなくなるので、結果として、自分だけでなく鯉にも悪影響がでますから、風邪は注意しないといけませんね。今はインフルエンザが流行っているようなので、(インフルエンザは風邪ではないですが)、気をつけてください〜。

そうそう、まじめな意見ありがとうございます。いろいろ思いついたら教えてください。よろしくです。

2005.2.6


90cm水槽の鯉たち、傷が治ってきているのですが、どうも餌がたりないのか、鯉同士が傷をつつきます。で、悪化してしまいます。病気が悪化というより、鱗がめくれてしまいます。もうちょっと水が安定したら餌を増やせるんだけどな〜。2度近辺から90cm水槽に来た鯉さん(昭和)も、元気が出てきています。この鯉はもともとからFRPに入れた鯉ですので、ゴツイです。顔が厳ついんですよね。そこがカッコイイ。昭和なので、迫力がでます。昭和に何を求めるかは人それぞれですが、私は、迫力と言う点も好きです。近代昭和と言われる昭和が多くなって、墨が少なくなってきたとはいえ、やはり昭和の墨は力強いものがあります。自分は墨で優美なのは、大正三色だと思っているし、昭和の墨と三色の墨はまだまだ違いがありますし、三色の墨は艶やかです。三色すきなので、コイパークのイラストも三色です。

水槽を置くようにアングルを組もうと思って、好きな場所にネジで止めれるタイプの穴あき等辺アングルをかいました。30mmx30mmx3.2mmの一本2.4mの鉄製で腐食性にすぐれた亜鉛どぶ漬け仕様です。アングルを切るカッターも買ってないのですが(いろいろな用途に使いたいので、塩ビも切りたいし、丸いカッターのような物)、それを買ったら組んでみたいと思います。どのぐらいの重さに耐えられるのかも分からないんですがものはためしです。2.4mで、横一本そのまま補強なしで、120cm水槽二本置けたらうれしいけど、途中で折れるかな!?

明日、明後日、帰りが遅いので、それがすんだら、考えようと思います。

池の方はあまり進展はありませんが、作る場所だけは決まりました。60cmほど下に掘ってみましたが水がわいてきていないので、今のところラッキーです(かなり地上に近いところまで、地下水が着ているという話だったので)。とりあえずは、1mぐらいまで掘り下げて様子をみなければ、、。池は、立て横4mx2.8mの長方形、濾過槽は幅1mx4mとる予定です。魚のいるスペースは4x1.8m(ブロックの厚み分を引く)になるかな。魚のいる部分の水量は8tかな。濾過槽は3t弱ぐらいになるでしょう(濾過槽部分は完全排水できないといけないため水深が浅いので。)。計10tちょいです。普通の民家にはお手ごろサイズですね。濾過槽の上に木を並べて歩きたいので幅1mぐらいはないと不便です。超単純な形です。地上へ80cmほど立ち上げる予定にしています(ブロック4段分)。地面下1mほれれば、ぐり(砕石)敷いてコンクリートをうったとしても水深50cm〜60cmは取れるので、水深1.3m、10cm水を下げておいて、水深1.2mというところでしょうか?、全部で高さはブロック7段ほどですね。立てが10こ、横が7つ、で全部で238個!?(濾過槽部分は水深が浅いので、実質はブロックはもうちょっと少ないですが、、。)。いずれハウスをかけるのが夢です。知人より紹介していただいている工事やさんが(とても親切な方です。)、お仕事が忙しいらしく(とてもよいことなんですけど)、なかなか我家の予定と日程が合わないのですが、とりあえず、今度の日曜日に、日程を含めて設計図をお渡しして見積もり依頼のお話をすることにしています。多分ですが、私に予算がありませんので、ぜんぶおまかせしたいですけど、それは現実的に無理かな〜とはおもっています。なんとか底打ちだけでもしていただけるとありがたいと思っています。そうしたら、あとは延々とブロックを積むだけです。やせそー。ちょうどよいダイエットと言う声も聞こえてきそうですが、、。

そんな感じです〜。

2005.2.5


90cm水槽が調子が上向いています。クレクレダンスが激しい〜。水が飛ぶ〜。鱗もほとんど治っています。少し餌を与えています。スイスイ泳いでいるところを見ると、うれしいな〜。
鯉の調子が今一ですと気になりますから、調子を崩させないようにしないといけないのですが、なかなか難しい。正確には難しいのでなく、簡単な約束ごとを守らないからなんですけど、過密に飼わない、餌をあたえすぎない。これが、なかなか守れないんですよね。困ったもんです。

実家に肺魚の水を換えにいきました。餌は家族に頼んでいますが、さすがに水変えまではたのめませんので、、。当たり前ですね。一週間ぶりにみましたが、調子も上がっているようです。良かった。

再確認ですが、別冊コイパークは裏サイトではありませんので、変な期待はしないで下さいね。再確認ですが、参加には、ハンドルネーム、氏名、住所(連絡先)が必須となります。

2005.2.4
今日も帰りが遅くなりました〜。さすがに11時を超えてくると疲れてきますね。あー眠。
久しぶりに、販売コーナーに2匹追加しました。墨はほとんど出ていません〜。今のご時世で、こういう鯉を買ってくれる人がいたら勇者と認定したいです。なんちゅう鯉を出しているだ〜って声が聞こえて来そうで掲載側としては楽しいですね〜。墨のない昭和もよいものです。

さて、今まで普通のデジカメで写真を撮っていたのですが、ちょっと贅沢して一眼デジカメを手に入れて(中古の型落ちの型落ち)撮影したら、楽々。ピントを合わせるのが楽。やはりファインダーを見ながら写真を撮れるのはよいものです。元々一眼レフに慣れているのもあるし。オートフォーカスがダメでも、マニュアルフォーカスでピントが合わせられるので、イライラすることが少ない。やはり、液晶ビューファインダーや、液晶モニターを使用してのマニュアルフォーカスはかなり厳しい(各社いろいろな工夫はしているが、、)。やっぱり光学ファインダーというのは良く出来ているな〜と感動。こんなことなら、もっと早く一眼デジカメにしておけばよかった。当時なら高くて買えないわけですが、、。

90cm水槽の水換えを昨日しましたが、鯉の調子はほぼ戻っています。外のFRP水槽の鯉が1匹、ここのところの寒波と雪でダウンして横になってほとんど動かなくなっていましたが、水槽に入れたら(ビニール袋にいれて温度あわせして)、今日には一応元気がでたようで、水槽内でまあまあ普通に泳いでいました。2度ぐらいから20度にまで1時間ぐらいで慣らすのですが、結構大丈夫です。今までも何度か経験があるのですが、ぜんぜん動けないのが、徐々に動けるようになってくるところが不思議です。高い水温から低い水温に落すのは気を使いますが、低いところから暖かいところへは、意外とへッチャラです。やっぱり鯉は強いですね。そう思います。ただ、動くようになったといっても本調子ではないですから、餌は注意して、与えないと内蔵に負担がかかります。
もう泳いでいるので、きっと大丈夫でしょう。

2005.2.3


昨日、メールをもらって気がついたら15万hit超えていました。サンキューデス。頭が、2周年モードになっていて、気がつくのが遅れてしまいました。今日はすっかり、雪も溶けました。

さて、最近、掲示板に、勧誘広告が無断で掲載されることが多いです。ついクリックすると、かぎりなく不正な請求メール等が届く可能性があります。頭にきて、返信しないようにお願いします。返信すると大変なことになりかねません。そんなメールはゴミ箱にぽいです。そもそも、ここの広告掲載料はジャンルによっては高いことに自分はしているので、アダルト系なら(認可したとして)30万/月はもらわないとね(年300万妥当でしょう)。勝手な無断掲載ですから、勧誘広告を削除だけですましている私ってなんて寛大なんだと思います(笑)。皆さんも上記の理由から気兼ねなく勝手なメールはゴミ箱へぽいしてください。

そういえば、昔、銀行(知人が用事があったので)の横の空き地に車を止めていて、他人の土地だったようで、目の前の家からオヤジが飛び出してきて、お金払えっていわれたことがありますね。看板はなったとおもったんですが、、。私も、大人気ないので、はらうか!って言ったら、出て行け!って言われたので、その家の前の道路で用事が済むまで路駐していました。まあ、15分ぐらいのものですけど。せめて看板だてるか、ロープをはるだとかいろいろあるだろうに、1日監視していたんでしょうか?、暇な人は多そうです。銀行の駐車場かな〜と確認もせずに入った私も悪いわけなんですけどね。そんな思い出が浮かんできます。

そうそう、HPにリンクフリーとか書いているのは、日本のサイトぐらいなものだそうです。海外はHPを公開する時点で、公開しているものにリンクの許可をとること事体が変な感覚なのでしょう。海外と日本では文化がちがいますので、どちらがいいとかわるいとかでなく、そういうものだそうです。私も勉強になりました。自分もリンクはご自由にって書いてありますが、リンク以来のメールが来るのがめんどくさいんのでそうしてあります。リンク依頼のメールが着たら、こちらも、リンクしないといけないような気持ちになっちゃうし。基本的には、動きのないHPにはリンクはしません。自分が楽しめないところを他の人に紹介してもしょうがないですしね。お店の場所の表示HPとかではありませんから、たぶん、多くの人も書き換わらないHPはたのしめないだろうと、自分勝手に判断しています。それに、リンク先HPには、全国の愛好家HPに飛べるように、皆さんそれぞれ運営されているので、私もそこを利用させていただいています。

とうHPは公開しているものですから、一般的なHPのあり方に一応!?準じているわけですが、それだけだと面白くないので、実験として公開しないHPも作ろうかと思っています。完全なプライベートルーム内での運用です。別に、文句を書くつもりとか、全然そんなことは思っていません。文句だけがいいたい人はノーサンキューです。何でも悪口と受けってしまう方(好き嫌いと悪口はちがいます。)や、絶対主義者のかたもノーサンキューです。各自の考えに正しいも間違いもないからです。とにかく文句がいいたい人は各自がHPを立てて公開すればよいことだけです。
自分が日々の記録を書くときに、これでも気を使っているので、気を使うのがめんどくさいな〜と言うのもあって、公開上でお隣さんのことばかりとか書けませんしね〜。たまに更新する程度の小さな部屋を作るつもりです。一様名前は、別冊コイパークです。あくまでメインはこちらなので、別冊です。一般に公開しないのが前提となりますので、パスワード制限をかけます。そうしないとサーチエンジンに検索されてしまいますので〜スミマセン。別冊コイパークが見てみたい人は、(今まで公開HPでは、恐くて投稿とか二の足を踏んでしまう方など、理由はいろいろあるかもしれませんが、、、)使用ハンドルネーム(ハンドルネームは固定させてください)と、氏名、連絡先を書いたメールをください。内容はぜんぜんないですが、、、。それでもという方は、どうぞ。お知らせでした。

なんといってもメインはこちらですから、そこはお間違いなく〜。ヨロピク。

2005.2.2


寒そう〜

今日は、朝かから、かなりの雪が降りました〜。天気予報では、雪かも!?といっていましたが、少々ビックリ。朝からあわてて、車のタイヤをスタットレスに変えて何と動かせました。こちらの地方では、めったに雪が降らないので、雪が降ると大渋滞です〜。半分、屋根のある外の270LFRP水槽にも雪が積っていました。寒そう〜。氷は年に一度ぐらいしか張りませんけど、それで鯉がどうこうなったことはありません。鯉は日本の気候になじんでいるので、強い。

2005.2.1


2月になりました。ここのところ寒波が来ているらしく、寒い日が続きます。外の鯉たちはかわいそう。でも、川にいる自然の鯉も寒いところにいるわけだから、自然といえば自然かも。

そうそう、いろいろな動物の輸入や移動が禁止されるんですね。ニュースでやっていました。自分が親しみのあるのはほとんどいなかったのですが、ブラックバスが入っていましたね。国内の魚をバクバク食べているので、イメージが悪いのでしょう。そもそも昔の日本人が食用に持ち込んだ物なんですけどね。時代が変われば何とかです。多分、今の環境ですと、ブラックバスがいなくなっても、弱い在来種が生きていけるだけの綺麗な場所は減っていますから、水を綺麗にもどす取り組みもしないと意味ないかな〜と思っています。ブラックバスもいなくなって、在来種もいなくなって、結局何にもいなくなっていたなんて、バカみたいなことにはならないよな政策でおねがいしていただきたいと思います。なんといっても一番身勝手なのは人間なんですからね。

ブラックバスも将来貴重な魚になるかもしれないから、飼育する人は今のうちに水槽に入れておくのがよいかもしれません。

あと自分がわかる範囲内では、カミツキガメも入っていました。カメは長生きなので、欲しい人は今のうちに買って家で飼育して欲しいかなと思います。今までも正式には、都道府県知事の許可が要った気がします。知人も許可を取りましたが、県内で許可を取った人はほとんどいないみたいですよ。飼っている人はいるはずですが、、。何よりも、飼いきれなくなっても、さすがにどこかの川なり池に逃がすのは、いくらなんでも無理がある気がするのでやめて欲しいかな〜とはおもいます。外来種でもミドリガメ放すのとはわけが違う。

川には在来種しかいてはいけないという考えの人もいますが、別に何がいてもいいように個人的には思っています。在来種が絶滅するのはまずいですから、そのあたりのバランスは必要です。0か100しか考えられない絶対主義者の方には、何かが混ざることはおぞましいかもしれませんが、、、。理屈で突き詰めれば、川には自然の水しか流してはいけないくなります。工業排水は自然の水とはいいがたい気もしますし。何でもバランスが大切だとおもいますね。私は、絶対主義者という人たちとはむかしから話はあいません。私自信、生きていく上で、電気も使っているし、環境を痛めているとおもうけど、でも、電気を使うのを止める気はないですね。ただ、節電はします。それがバランスではないかなと思っています。

そうそう、最近、肺魚に鯉の餌を与えているのですが、浮上性のペレット(絹光観鯉サナギ入り)を食べては、そしゃくする(モグモグする)ので、ボリボリ音がします。あられを食べている音みたいです。あんなに固いのに、ボリボリ食べれると関心しますね。どこの名物だったかな〜!?、固焼きせんべいでも、ドンと来いという感じですね。

せんべいつながりですが、千葉にはぬれせんべいがあります。どこかの電鉄会社が、赤字の電車事業を補うために、作ったらヒットして、そちらの売り上げで、電車事業の赤字を補てんしていたと思います。ぬれせんべい、ほんとに湿った感じのせんべいですが、変わった触感でおいしかったです。嫌いという人もいますけどね。

2005.1.31


とうとう今日でコイパークも丸2年を迎えました〜。何か変わるわけでもないんですが、お誕生日として嬉しいですね。この2年間でたくさんの人が遊びに来てくれるようになりました。ほんと当初は、自分しか見ていない、自分のために作っているようなサイトだったのですが、コミュニケーションのはかれる楽しい場所となりました。10年ごとのの節目を目指してがんばろうと予定しているので、昨日も書きましたがあと8年後が節目です。鯉の世界も何か変化しているでしょうか?、つねに変化を求めるコイパークとしては、変化があってほしいと願っています。少なくとも、自分だけが年をとっただけだった!というのは避けたいですね〜。

鯉の世界は、鯉はナワバリを持たない魚なのに、飼育者側の人間関係は、我が強く、悪口、陰口が多いような印象を受けています。私が勝手に思うに、自分の鯉を自慢したい人は多いけれど、他の人の鯉を褒める人、褒められる人が少なく感じられるんですよね〜。鯉は、褒めるもの、褒めて楽しむものだと私は思っています。つまり、足し算の楽しみ方です。引き算の楽しみ方では、同じ点数でも、楽しさが違うような気がしています。鯉を褒めましょう。鯉を楽しむ合言葉みたいなものです。褒められて育った鯉はやはり自然と実力を発揮するものですし、なにより幸せです。嫌いなのと、相手を認めないのは違います。人間ですから好き嫌いがあって当然です。ただ、嫌いだから、即、相手を認められないのはちょっと変かなとも思います(限度とと言うものは当然あるわけですがし、ものの言い様もあります。)。鯉に限れば、私も嫌いな鯉のタイプというのはあるわけですが、でも嫌いでも良い鯉は良いです。

8年後には、多くの人がより楽しく鯉をたのしんでいる世界が来るように祈って、その流れの中でコイパークも存在したいですね。

もう一点、昨日もかきましたが、やっと小さいながらもイベントができるようになりました。イベントに参加していただいている人たちには、本当に頭が下がります。参加することは本当に手間のかかることです。なんの見返りもないのにです。その精神には見習うところが多いです。掲示板に書き込んでくれる方たちもです。文章を打つだけでも結構時間のかかるものです、それでも参加してくれていることが、とても嬉しく思います。ありがとうございます。

初心者にやさしいページがもっとうですので、初心者のかたも、おくすることなく参加してください。私は春がきたら、毎年1年生にリセットです。桜が咲くころには、また鯉一年生の気持ちで、楽しもうとおもっています。春が待ち遠しいですね。早く今シーズンも始まらないかな〜。気が早すぎるか。

2005.1.30


90cm水槽もかなり回復。結局マラカイトを入れました〜。よく効きます。
ピラルクの写真といい、アカメの写真といい、あとハクレンもです。早々見れるものではないので、とてもたのしく見てしまいました〜。なんとなく得した気分。鯉サイトだけと、鯉も観賞魚であるいじょう、魚好きの人も多いはずなので(自分もそう)、いろいろ楽しめてラッキー。

明日は、コイパークの2周年のお誕生日です。やっと2周年です。10年続けるつもりで初めて、まだあと8年残っていますが、この2年はアットいう間でした〜。楽しかったです。文章を書くのが苦手なのに、よく続いたと思います。それなりに企画も出来るようになりましたし、ほんとありがたいし、そのおかげで、とても楽しめています。参加してくださる方々ありがとうございます。正直、写真撮ったり大変だとおもうのですよ。それでも、協力してくれているわけですから、感謝、感謝です。

2005.1.28


60x45x45cm水槽


実家にいる肺魚くんです。肺魚は、オスメスが外見からはわかりませんので、肺魚くんか肺魚さんかはわかりません〜。

80前後だと思うのですが(正確に計っていません)、水槽が手狭なので大きく見えます。ちょうどお食事タイム、キョウリンのキャットというナマズ系の餌を食べています。自分では立派な肺魚だと喜んでいます〜。いずれ1m超えないかな〜。

もう一回り大きな水槽に移してあげたいと思っていますが、ちょっと時間がかかりそうです。

昨日はエアコンの取り付け工事になっていたのですけけど、室外機を、道路に面したギリギリのところにおこうとおもったのですが、工事中に、裏の家からからそこは止めてちょうだいとのお願い!?、裏2軒は、その道しか出口がなく、正直狭い。室外機はうちの敷居からは出ていないのだが、車がとおる(裏のね)ときに、あたって壊したら申し訳ないのでそこには置かないでほしいとのこと。偽善的な表現でとても嫌い。正直に邪魔なので置かないでと言われたほうが気分がよい。こちらも気にしてなくて申し訳なったのだが、、、。とりあえず、なんとか違う場所に置くように配管を伸ばすつもりだが、予定外のことで工事が延びてしまった。ちょとしたトラブルで工事さんに迷惑かけて実に申し訳ない次第です。

裏は2件あるが、いつもなにか言ってくるのは同じところ。言えばなんでもなるのかとも思うが、ご近所さんなので、出来る範囲は協力していくつもり。こちらも気がつかないことはあるが、偽善的な表現で(お宅に迷惑がかかるから)との表現が多く鼻につく。元どこかの校長らしいのだが、教育者というのはその程度の物言いしかできないのかとあきれてしまう。今は事実上の天下り先で働いているみたいだが、払っている税金がもったいなく感じる。と思いつつ、そう考える自分の小ささを感じてしまった。

こちらも嫌がらせをしているつもりで、室外機をそこにおきたかったわけではなく、そこしか普通に考えて置くスペースがないから選んだのだが(ギリギリ敷地内とはいえ)、配慮がたらなかったのかもしれないとも思う。

近所付き合いも難しいものだ。どこまで伸ばすか、決めなきゃな〜。

話ついでに、公務員に風当たりが強いが、公務員にどうこう言うなら、公務員は試験に受かれば誰でもなれるんだから、どうこう言う人たちも、どうこう言うぐらいなら自分たちもなればよいという話を聞いた事があるが、自分には???だった。 自分も以前公的な場所にいたことがあり、いろいろ言われていたかもしれないわけだが、、。もっと多角的に物事を考えれるようにならないと、うーん、まだまだ勉強がたりません。

2005.1.27


90cm水槽の調子が悪くなってしまいました。理由は餌の与えすぎです。最近ちょと多目かな〜とおもいつつあげていたら、何匹か、鱗が立ってしまいました。う〜しまった!!。これで何回目(餌のやりすぎ)の反省でしょうか?何回も同じことを繰り返してしまいます。進歩がないですね。
今日明日と時間がなく、水が換えられないので、餌を切って様子を見るしかないんですが、悪くならないようにいのるばかり。餌を切って少し症状が改善されればよいのですが、、、。薬を使おうかな〜。水換えせずに薬をつかっても効果は薄いんだけど、しょうがないかな。

さすがに過密すぎるので、ちょっとしたバランスで調子がおかしくなります。結構いじしてきたんですが、気が緩みました。薄飼いは楽なのはわかっているのですが、鯉にもよいし、ただ、餌を与えたときに、わーとよってくるのが好きなタイプなので、多目を超えて、芋洗い状態になってしまいます。

さすがに水換えだけでは、おさまらないかもしれません。水槽ごと立ち上げなおした方が早いかもしれませんね。鱗が立った普通の炎症で、穴あきではありませんから、治せると思います。エルバージュ入れておいてもいいんだけどな〜。濾過槽止めてマラカイト入れておく手もあるけど。

昨日、Sさんと餌の与えすぎには注意が必要という話をしたばかりなのに、情けない〜。

2005.1.26


プロトプテルス・エティオピクス(肺魚)を危うく溺死させるところでした。昨日より実家で飼育中なのですが、朝電話がかかってきて、暴れている〜っていう連絡を受けました。水も汚れていたのですが(糞をしたのだと思います。)、おぼれていました。一応気をつけて水の深さを決めたつもりだったのですが、ちょっと深かったようです。暴れれば息が出来たようです。水を変えて、水深を浅くしたら落ち着きました。普通、呼吸の回数も多くない感じがするのですが、今回は、ジャンジャン呼吸していたので、本当におぼれていたのでしょう〜。
60x45x45の水槽に、納まりきれていないので、80cm程度かも知れません。とにかくでかいです。大切にしたいと思います。すばらしいですね。

昼からはSさんのところへ、いろいろ教えてもらいに行きました。セキセイインコがいましたよ。インコが〜。子どもが増えたようです。とてもためになることを教えていただいて、池をみて満足して帰ってきました。水もよく出来ている感じで調子も良さそうです。

Sさん宅のまえに、これまた、私が鯉を預ってもらっているHさん宅によって、池をみてきました。アオコもすっきり取れて、池のそこまで見えるようになっていました。私が預かってもらっている最大の鯉は70cm強ぐらいだとおもうのですが、池もふかいので、小さくみえること。90cm近い(超えてるかな!?)真鯉が泳いでいたのですが、そのぐらいの大きさが似合う感じです。90cmと70cmでは大人と子どもみたいです。幅も全違いますし。自分の鯉も、Hさんの鯉も順調そうだったので、安心しました〜。早く今年の飼育シーズンが始まって欲しいな〜と思っています。今年一年で、かなりよい鯉になるのではと期待膨らむ鯉もしますしね。

昨日、品評会についてのご意見を募集したところ、すでにたくさんの意見をいただきほんとにありあがとうござます。ほっておいたら、何でもそうですが、よくなることなどまずありません。よくしようとおもったら、自分たちで意見ぐらい述べないと。みんなどんどん意見をくれるのでとてもありがたいです。ほんとに感謝してしまいます。

昨日たくさんの人に心配いただいたことなのですが、これで誰かの意見に対して、攻撃をくわえるような輩が万一いたら、鯉の世界をダメにしている1人と思って間違いないです。本来なら、リアル世界からもたたき出さないと。そのぐらいの背信行為でしょうね。そう感じちゃいました。

2005.1.25


プロトプテルス・エティオピクス(肺魚)をいただきました。とてもうれしいです〜。かってみたかった品種です。もうかなり大きいですが、1mを超えることのできる固体のようです。どれだけの年数がかかるかは不明です。肺魚はとても飼い易く、楽しめる観賞魚です。

話は変わって、皆さんに幅広くご意見を求めたいことがあります。それは、品評会に求める物についてです。現在品評会は、昔からあまり変化することなく続いています。マイプール方式になったのは大きなことですが、あくまで、展示方法が変化したにすぎません。鯉の愛好家の中には、品評会が好きな人も、品評会が嫌いな人もさまざまです。好きな人でも、もっと楽しむためにはこうしたい、とか、嫌いな人なら、こうなれば好きになるかも?といった意見があるかと思います。現状で好きな人、嫌いな人の意見を一致させようとかでなく、それぞれの考えで、こうなればよいだろうな〜とか、ここは改善して欲しいとか、そういう多くの意見を募集させてください。普段、投稿されない方でも、考えを聞かせてもらえるとうれしいな〜と思います。掲示板を作りましたので、そちらえ書き込んでいただけるとうれしいです。あくまで、それぞれのいけんですから、正しいとか間違いとかはありませんので、議論をするために設置したものではありません。意見はなるべく生かせるように努力します。ぜひ、よろしくお願いします。

ちょうど、全日本も終わったときですので、ちょうどよいと思うのですが、以前の全日本では入場料が必要でした。(今回も必要だったらごめんなさい)。千円か千五百円ぐらいだったと思います。それを、あちこちで、高いという声を聞いたことがあるので、私には不思議でした。仮に、日本中から鯉が集まる年に1度のコンテスト兼SHOWであって入場料が高いという声が上がるのであれば、イベントとしてはあんまり大したことはないのではと思うこと経緯があったからです。近所のフリーマーケットの入場でも1人500円いりますし。鯉の場合あれだけの会場を借りているわけですし、そもそも千円ですむことのほうが無理があります。とにかく興味がない人でなく、愛好家が千円が高いというイベントでは、少々情けない。私などは、遠くにすんでいるので、5250円払っても(コンサートはこのぐらいの値段じゃないかな〜)、満足できるイベントであってほしいと思います。何をするにもお金がかかる時代ですから、ケチったらしょぼくなるか、出品料がたかくなるか、どちらでつじつまを合わせないといけません。往復4万円かけて、千円が高いといわれるようなイベントよりは、5250円で楽しめたという方がより行きたいです。たしかに鯉をみるだけというならそれもいいのかもしれませんが、千円が高いといわれると、全日本という名前を背負うには、肩書き倒れみたいな印象をもちます。

鯉とは話がずれますが、世の中にたくさんのアミューズメント施設があって、ディズニーランドがトップです。リピーターも多いです。みんな安いから行っているのではありません。最高のイベンターであると私は思っています。楽しませる努力をしているはずです。

私は鈴鹿にいますが、F1もブームはさりましたが、ちゃんと例年同じぐらい(めちゃめちゃたくさんの人)のお客さんがきています。チケット結構高いんですが、レースがメインですし、レースでは真剣勝負で順位を競うわけすが、それを取り囲む雰囲気、イベント自体を年に1度のお祭りみたいな感覚でたのしんでいる感じです。1日(計3日間ですが)まるまる楽しむわけですね。満足度というの大切だな〜と思います。

鯉のコンテストも一種のSHOWですから、高いエンターテイメント性がもとめられると思っています。

これは私の意見ですが、いろいろな意見があるとおもいますので、ご意見ください。私に対する意見を求めているわけではありませんのでご注意くださいね〜。そりゃあんたの考えは無茶苦茶だといわれても答えようがないです。

ご意見募集掲示板はこちら(TOPページからもいけます。) 追記 終了しました。

2005.1.23
90cm水槽の鯉がとても元気で困っています。なぜかというと、ガラス蓋の端から餌をカップで入れるのですが、私が寄っていくだけでクレクレダンス状態で、餌を入れると、バシャバシャとなって餌が水ごと戻ってきます。空中に散らばるので、床に落ちた餌の後かたずけが大変な状態なんです。

患部をドイツ鯉状態にした昭和くん治ってきました。赤みもほとんど引いて、あとは鱗が生えてくるだけです。薬を使わなくても治ったので良かった良かった。水さえ良ければ治るときは治ります。鯉は弱くなってきているという話ですが、自分のキズは自分で治せる力は持っているようです。飼育者はいかにそれを助けるかですね。

掲示板に2番緋の書き込みがありましたけど、それと直接関係のある話でもないんですが、私は2番緋はほって置くタイプです。一番は、品評会に出すための鯉でないんで、2番緋があっても問題にならないからなんです。私にとっては、テリと体形さえ良かったら、その魅力方が、後から出てくる2番緋より上なので、2番緋がそんなに気にならないです。そんなに2番緋もでないんですが、やっぱり数は少なくとも出るときは出ます。それをどうするかは、答えがあるわけでなく、自分で決めることだと思っています。とりたい人はとればいいし、残したい人は残せばよいだけのことですね。なぜ2番緋が出るのかは、私は分かりませんが、出た後の対処の仕方は、各個人の好みで決めればよいことだと常々思っています。

整形鯉に緋が出るのは、2番緋と言うよりも、元の緋がもどってくるという表現が正しいのではと思っています。なぜなら、もともとそこに緋があったわけですから。2番緋は緋のない白地のところに出ないと、2番緋とはいえない気がします。

2005.1.22
ここ2日ほど寒かった〜。外の鯉はがんばってくれています。知人によると、鯉は死んでも横にならないという話もあるので、上から見ている限りは大丈夫そうだけど、棒で突っつくわけにもいかないし、たぶん元気だと信じています。また、暖かい日になったら上のほうに泳いでくるでしょう。

90cm水槽の、患部をドイツ鯉状態にした昭和くん、患部の赤みが引いて来ているので、水質さえ悪化させなければ大丈夫でしょう。水カビ防止のためにマラカイトを入れたい気もするんですが、今は大丈夫そうなので、薬は入れないに越したことはないですから、要観察です〜。とにかく病気とか怪我したとか、そういうときは、観察が一番大切です。悪化するか良くなるかの見極めがたいせつです。
半分ぐらい水を換えておこうかな〜という気もします。

水槽に底緋のある昭和くんがいるのですが、どんどん狭い空間にもめげず大きくなっています。なんか力強さを感じますね。水槽ですので、底緋も見えるのですが、横から見るとそれもなかなかカッコいい。自分の感覚では、水槽には、あっさりした緋模様ではものならないきがします。側面までキッチリ緋が入っている方が見栄えが良いですね。上から見ると、緋が多すぎる感覚になるかもしれません。ま、ただ、その鯉たちも大きくすれば間の白地がグッと出てきますから、そんなに悪くはないと思いますけど。極論すれば、テリがあって体形が良ければどんなな鯉でも立派になるんですけどね。この二つを兼ね備えるのも意外と難しいものです。

知人宅では120cm水槽で鯉を飼っていて、我家の90cm水槽と比べると、非常にゆったりした感じです。最近、120cm水槽が欲しくなってきています〜。120cmまでであればガラスで十分ですし、水槽自体はそんなに高いものではないのですが、上部濾過槽、水槽台とそろえると結構な金額になるので、なかなか手が出ません。置く場所も考えないといけませんしね。でも、場所があって、これからはじめるのなら、90cm、か、120cmか迷ったときは、長く使用できるものですから、120cmをオススメしたいと思います。楽に鯉が飼えます。

2005.1.20


掲示板にクワガタの話題が出ていて、ちょっと興味を引かれました。国産と外国産でそんなに違うのか〜。私なんかクワガタといえば日本産とばかり思っていました。日本にいない品種は当然輸入にきまっているわけなんでけど。クワガタなんかは子どものころよく取りましたが、今は、当時の場所が開発されていてすでにありません〜。今はどこにいるのやらさっぱりです。地域の小学生に教えてもらわないとだめかな。いまどきの小学生はそういうのに興味はないかも、、、。多分好きなんでしょうけど、取りにっているのかどうかが分からない。コクワガタ、ヒタラクワガタ、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタは取ったことありますが、あとのは、取ったこともないし実物を見たこともありません。多分オオクワガタなどは、ペットショップに売っているのだと思いますが、そこのコーナーにいかないので、わかりません〜。国産と外国産の違いがあったとは〜、知らなかった。チャンスがあったらペットショップで確認したいと思います。

鯉も2000円と2万円の違いは、一般の人はわからないと思うし、、私も始めたころは分からなかったし、、分かりはじめると、れっきとした違いがあるわけですが、説明しても普通の人の目には微妙な差に写るでしょう。何でこの差で10倍!?という感覚だと思います。もったいないといわれるのは普通の人にはそのぐらいの差にしか写らないからです。知らない世界のこだわり部分というのは、知っている人には当然でも、知らない人には不思議に写ったりする部分が多いわけで、話を聞くと楽しいものです。

鯉は流れ模様(左右非対称)が人気が高いですけど、金魚は左右対称の模様が人気があります。両方が同じでも、逆でもいいい訳なんですが、なんかそうなっているんですよね。はじめは不思議でも、中に入ってしばらくすると、慣れてきてあたりまえの感覚になったりしてくることもありますし、初心者の人に尋ねられて、あらためて再度考えてみたりとかです。

どうして鯉の模様は、頭は靴べらで、尾っぽは白地があるほうがよいとされているのか、よく分かりませんけど、大多数の人にはそれが一番綺麗にみえるのかもしれません。鯉を趣味としていない人から見ると、どのような模様が人気があるのか、一度聞いてみたいものです。意外と全然、趣向が違ったりするかも知れませんし、そんなアンケートでもできたら面白いですよね。

最近、インコ、金魚、カエル、クワガタときていますので、次はなにでしょうか。カメですかね!?そろそろ。

そうそう、私は、水族館とか動物園とか結構すきなタイプなんですが、見に行ったあと、生き物が死んだりします(後日、新聞に載ったりして気づくんですが、、、)。何もしてないんですが、そういうめぐり合わせというか、困ってしまいます〜。もしかすると、デカイ男がジーと集中して見つめるので、見られる側からすると、ものすごくストレスがたまるのかもしれません。そうだとするともし分けない限りです。ゴメンよ〜。

2005.1.19
とりあえず、軽く池の予定地としているところを掘ってみました。55cmほど掘ってみて、砂利のそうにぶつかって苦戦。コツコツ掘って1mほど掘って水の湧き出る感じとかをつかんでみたいと思っています。正直、取れる面積は、3mx4.5mというところか?、1mは濾過槽とその上をふさいで作業スペースにしたいので、鯉の住める場所は、2mx4.5mとなります。10t池と考えるのがよいでしょう〜。大きくないですが、手始めとしては(そもそも場所がないわけで)いい感じでないかなと思ってます。欲を言ったらきりがないですし。この辺は、よい鯉がほしい〜といいつつも、実際は買えないわけで私などはいつも妥協しているわけですが、それと同じで上をみればキリがありません。分相応というものがありますから、これで十分です。楽しめればOK!!。

そうそう自分が好きな鯉は、大正三色、紅白、昭和の順で、あとはみんな一緒です(微妙な差ですが)。コイパークの表紙にちょこんとある鯉のイラストは、一番好きな大正三色にしてあります。豪快な墨の三毛(大正三色)も壺墨の三毛も好きです。大正三色は墨のツヤがよいですしね。紅白は自分が初めって買った鯉が紅白でしたし、赤と白でなんとなくめでたいし好きです。模様は変化しませんけど、育てると幅もついて白地が目立つようになると印象派ゴロっとかわることがありますので、なかなか楽しいです。なんといっても紅白の緋はきれいですから、成長するにしたがって、緋が上がってくると引き立ちます。昭和三色は変化を楽しむ鯉ですから、変身するという感じの期待感とかワクワク感がつよいですね。それには、時間がかかることですが、よい昭和ほどゆっくりかわりますから、その過程の観察が楽しめます。今一番人気があるのは昭和ではないかな〜と思っているのですけど。鯉に夢を持つとすれば、昭和が一番かもしれません。質さえ良ければ悪くはなりませんが、どう変化するかは、なってからお楽しみですしね。うーん楽しい。

2005.1.18


90cm水槽


90cm水槽の水を換えた〜。1月10日にします!といいながら、結局、今日まで出来ませんでした。いつから換えてないんだ??。そのため、せっかく治りかけた昭和三色の側面の鱗の持ち上がりがまた悪化してしまった。私のせいです鯉さんゴメンなさい。で、患部の鱗をツメではいでイソジン塗って戻しておきました。ちょっとドイツ鯉的な部分が出来てしまいました。皮の上なので綺麗に治るでしょう。真皮を侵食するような病気は危ないですが、今回のように、広がっても真皮上で止まっているようなものは、大したことはないです。実際、他の鯉には何の兆候もないですし元気なもんです。

一応水槽が綺麗になったので、写真をパチり。
水を換えた後、カキ殻粉末を1さじ入れておくのが私の流儀です。ミネラルの添加みたいなものです。ミネラル分はエラでも吸収されるはず。健康には(1匹炎症鯉さんがいるわけですが、、)、栄養、ミネラル分、良い(こなれた)水です。結局、鯉も生き物である以上、人間と共通している部分はあると思っています。同じ脊椎動物ですし。哺乳類ではないけど。


昨日、調べごとをしていて、HPの効果が現れてくるのは、1日どの程度のアクセス数からかというような話と出会いました(宣伝効果についての話だったのですけど)。最低ラインは1日3000アクセスらしいです。1日3000というと、月に9万アクセスです。うちのHPが14万ですから、2ヶ月で抜かれてしまうほどのアクセス数です。でも、それが最低ラインとなっていたので、ネット上で存在感をアピールするには、うちのHPなど程問い話だな〜と思った次第です。ちなみに、詳しいことは判らないのですが、うちの1日のアクセス数は450〜650アクセスぐらいを変動しているようです。多分、平均500アカウントぐらいでしょう。ほんとに程遠い話ですね。遠い将来そこまで伸びるかどうかわかりませんが、他のサイト(鯉以外で)と同等の扱いを受けるぐらいの数(スタートラインに立つ数、1日3000アクセス)になって、多くの鯉を知らない人たちに鯉の魅力を伝えられればな〜と思っています。

当初は、自分しかアクセスしないHPだったわけですし、徐々に皆さんの協力もあって、ここまできたわけですし、いままで通りコツコツいけば何とかならないかな〜と軽い気持ちで思っています。アクセス数を伸ばすのが目的ではなく、鯉愛好家を増やすのが目的なのですが、アクセス数が多くないと現実的にはそれも出来ないということみたいです〜。

2005.1.16
おーと、2日も日記をお休みしてしまいました。別に大したこを書いているわけでもないので、誰も困る人はいないわけですけど、自分の中では、日課のようになっているので、忙しくて書けないとなると気分的に切羽詰っているようで嫌です〜。日記ぐらい書くぐらいの余裕が日々の生活に欲しいものです。リズムのバロメーターみたいなものでしょうか?

今日は、 Ka1さん宅に用事でお邪魔しました〜。私の90cm水槽に泳いでいる黄金の作出者さんです。同じ兄弟を加温飼育していて、大きいのは30cmぐらいになっています。よい黄金が泳いでいました。体のつくり、光物の命である光沢、よいものをたくさん持った黄金です。黄金は模様もないのですけど、いいな〜と思った黄金でした。無地物をみて、こんなにいいな〜とおもうのは久しぶりです。

Ka1さんは、子取りを結構しているので、去年SUNSUN倶楽部の鯉として売った紅白もKa1さん作出です。神戸で元気にしているらしいよ〜という話をしたら、とても喜んでいました。わたしも1匹いますがとても大事にしています(預り鯉さんになっていますが、気持ち的に大切にしています)。完全ジャン志向のKoさんの所にも1匹いるのですが、去年のシーズンでかなり伸ばしたので、途中緋がバラケかけましたが、踏みとどまり、今度は緋がつまってきています。今後が楽しみです。いい方に転ぶか、悪い方にころぶか、2年もすれば答えが出るでしょう。つまってきたのでよい方に向くとおもうのですけど。これも楽しみです。

この紅白のオス鯉を見たのですが、やっぱり良いです。自分の考えるオス親の特徴を見事に持っています(自分が感じるオス鯉像が正しいかどうかはわかりませんけど、自分も子取りするならそのようなオスをつかいたいです)。一番特徴的なのは肌質です。メスが良いのは前提となるわけですけど、オスメスそろっての子鯉だなとあらためて思いました。

今年の子取りの予定は、紅九紋竜らしいです。なんと楽しそうな鯉を取るのだろうと今からワクワクしてしまいますね。御三家以外では、九紋竜と秋水の肌のよさが印象的でした。澄んだ肌というのは見ていて気持ちのよいものです。ぜひ、今年もがんばってください〜。口だけになっちゃうんですけど応援しています〜。

さんさん倶楽部は子取りをしている人がそれなりにいるし、そういう方々は、将来親に出来ないかな〜と思いながら鯉を買っている部分もあるので鯉の形質が高い。なので少々のキズぐらいは、あまり気にならないほど。結局ほかの魅力で十分カバーできる鯉たちだし。なかなか、こういうメンバーで動いている鯉倶楽部は珍しいのではないかな〜と思っています。みんな遊びだといいつつ根底にはいい鯉をつくろうというのが現れているので、鯉もきちんと出来ているし、親にこだわりをみせるだけあって、残す鯉にもこだわりをみせるわけで、その経過を拝見させてもらっている私なんかは(稚魚も飼育させてもらっているし)よい勉強になっています。いい鯉屋さんにも恵まれているし、鯉仲間にも恵まれているので、自分ももっと勉強して、もっともっとよい目を持ちたいですね。環境はそろっていますから、、、。

卵の段階で、この生まれてくる子鯉たちは良さそうとか、そういう雰囲気がわかる人にはわかるらしいです。輝きが違うそうなのですけど、当然私にはわかりませんので真偽のほどは定かではないです。生き物は勢いのあるときは輝きますから、そういうことがあっても不思議ではないとは思います。

他にも楽しい話をたくさんしてきました。ちゃんと用事もしてきましたよ〜。用事もバッチリOK!することのすくない冬は、今シーズンの話をするのが夢があって楽しい限り。

2005.1.13
ここのところ少し冷え込みの厳しい日が続いています。一月も半ば、当たり前といえば当たり前なんですけど、寒いのは嫌だ〜。今月の電気代、過去最高を記録してしまいました。ヒーターが入っているのは、肺魚60cm水槽x2と90cm鯉水槽x1の計3つだけなんですけど、先月よりも数千円上がってしまいました〜。去年も3つヒーター入れていた気がするんですけど、、。肺魚が設定温度25度にしてあるのが効いているのかな〜。ただ、去年は90cm水槽は25度、今年は20度に下げているのだけれど。ま、困ったことです。

明日は、BSハイビションで金魚特集です。金魚は好きなので、ぜひ見てみたいと思って(うちは映らないので)、掲示板に頼んだら、何とかしていただけそうでとてもうれしいです。失敗したらしたでよいですので、、。鯉の特集とかはないのでしょうかね。鯉全集みたいなもので、いろいろな鯉を紹介するような番組。あったらよいな〜と思います。人生を追うようなドキュメントタッチでなくて、もっと軽いノリでよいのですけどね。水族館の取材みたいな感じと言えばよいのでしょうか。

金魚は好きなので、いずれ金魚パークは作るつもりでいます。金魚は十分に子どもから大人まで市民権をえていますから(売り上げとかでなくてね、親しみ度合)、もっとキャッチーな感じで作るかもしれません。

インコが盛り上がったら、インコパーク!?とてもそこまでは時間がないので、無理でしょうけど、せっかく小さいながらもコミュニティーが出来てきたので、他の動物のサイトと交流できる方法はないかな〜と思っています。どっちが楽しいとかそういうのでなくて(両方楽しいに決まっているわけですから)、他の愛好家を知ると同時に、鯉のことも知ってもらえるとうれしいな〜と思います。鯉もどちらかというとマニアックな部類なので、マニアックなジャンル同士の方がよいかな!?。

HP人気投票に参加していますが(◇ ペット 動物 熱帯魚 ◇ジャンル)、最近40番ぐらいかな。そろそろトップページから脱落しそうなんですけど、このHPより上位は、全部ワンちゃんネコちゃんです。それが悪いわけでなくて、その中で40番目にいられることがすごいことだと思ってます。鯉のサイトで40番目なら、カメのサイトや、インコのサイト、そんな、どちらかといえばメインのペットというよりはサブペット的な印象をもたれがちな動物たちも、ランキングできるのではと思っています。

最近の自分の考えでは、鯉を水槽で飼うのは手軽ですが、それでも、初めての人には敷居が高いのではと感じています。家に鯉を置いてもらうためには、水槽がなくてはダメです。その初めがいきなり鯉はイメージが湧きにくいので、水槽のない家に水槽を置いてもらう活動をしないといけないかな〜と思っています。そのためには、金魚や熱帯魚の力が必要です。普通に考えれば鯉よりも金魚や熱帯魚の方が、水槽を置いてもらうための力としては上でしょう。金魚→鯉、熱帯魚→鯉、反対に、鯉→熱帯魚、鯉→金魚でもよいです。観賞魚の魅力を感じてもらって、一家に1水槽、気分が向いたら鯉、ぐらいの感じで、観賞魚全体の底上げをすれば、底辺は広がると感じています。そうすれば、いずれ鯉にも還元されるでしょう。自分の中では、日本のお役所は、観賞魚を養殖魚の延長だと考えているのではと思うときがあるのですが、養殖魚と観賞魚は魚類としての共通項はありますが、全く別物の方向性です。同じ法律で一律に管理するのは無理がありますし、観賞魚の経済的な価値をもっと理解してもらいたいものです。機械製品だけがお金になるのではないですので。観賞魚にも規制緩和が欲しいですね。

コイパークはバーチャルな世界にあるわけですので存在はありますが、実体はないです。アナログを求めるデジタル人間の私には、まだまだHP自体が成熟していませんので無理でしょうけど、コイパークの実在の事務局を作りたいと思っています。ネットの目指すものとはまったく逆の道筋のようですし、実際それがどのように使えるのかも模索段階ですが、存在の座標を固定することで、より良い安定をもたらすのではないかなと感じています。

2005.1.12
久しぶりにコイモールさんのBBSに返信してしまいました。一時期もめていたので、どうしようかな〜と正直迷ったのですけど、薬浴と塩の関係で悩んでみえるようだったので、お節介だったかもしれないのですが、書き込みしちゃいました。

自分も鯉を始めたころは、薬浴の仕方が今一わからなかったので、薬浴中の薬の交換時期とか、餌はどうしたものかとか、塩との関係とかね。薬をどれだけ入れて薬浴してください〜というのは簡単なことなのですが、その後がどうしてよいのかが判らないものだと思っていますし、そういう記述も少ないと思います。薬の使い方一覧というのは意外とどこにでも載っています。

私は、塩と薬は併用しなくなりました。ここのところ薬を使うこともほとんどないですが、塩も使うこともほとんどなくなってきているので、塩があまって、原塩ですので、25kg入りの紙袋のなかで固まっています。病気になったら、とりあえずは綺麗な水(カルキを抜いた水道水)につけておくことからはじめますし、それで回復すればOKです。で、病気になった原因を探ります。外から持ち込んだものか、水が痛んだのか、そのような感じで、悪いところを洗い出していけば、病気になりづらい環境ができますので、病気になりにくくなります。水が悪くなると病気になることが多いわけで、水が悪くならないためにはどうしたらよいかを考えるのが大切になってきますね。自分は色々な濃度というものをはかったことがないので数値的なことはわかりませんけど、良い水というのはなんとなく輝いてみえるので、そういう水にいる鯉は病気が少ないはずです。固い水には見えません。自分の感覚では、こなれた水という表現の水は柔らかく見えます。自分には水道水は固い水に写ります。あとは、いかに死水を出さないかと、濾過槽を腐らせないかだとおもいます。濾過槽といいながらそこで水が腐っていることは多いです。濾過槽内がろ材の関係で死水を出していることはありますし。そういう濾過槽やろ材では、多分、ずーと病気との闘いになってしまうと思います。

ずーと病気と闘っている環境の方などは、どちらかと言えば鯉屋さんの鯉は問題なくて、自分の家の環境が悪くて病気になるパターンですね。それで、鯉屋さんにクレーム言ったりする人もいるようですけど、鯉屋さんでは他の兄弟鯉は元気に泳いでいたりします。まず疑うは自分の環境からです。

絶対に病気を出さないことは難しいですが、出しにくくするのは出来ると考えています。鯉をあまり大事大事に育てないことと、鯉のために水を大事にすることだと感じています。透明な水=よい水ではありませんし、うちの水は少々!?濁っていますが、悪い水ではないはずです、単に物理濾過がないだけです。

私は、科学的に水を検証することは苦手ですけど、ここのHPも含めていろいろなところで、明け2才さんが記述されてみえるので、水を見る目も、科学的な検証も、どちらもどんと来いの方ですから、参考にされるのが良いかと思います。

2005.1.10
昨夜は楽しく夜更かして少々ねむい〜。
90cmの水を換える予定。

水槽での飼育者が増えてくれると、やっぱりうれしい。うちの場合は、ガラス水槽→自宅野外FRP水槽→知人宅池という経路になっているわけですが、水槽は別物と考えて飼育する方が楽しいかな〜とも思っています。冬場の加温水槽と室内ダイニングのガラス水槽の2つに分けられたらよいのだけど。もう場所がない〜。今の床で90cm2段積むのはちょっと勇気がいるし(木製ラックは2段対応品)。ずーと室内に置く鯉は、15cm未満ぐらいので伸びにくそうな鯉を買って、普通に飼えば次の年にはかなり肌も緋もしっかりするので、ミニはミニでも、当歳鯉とは全然違う鯉になるから綺麗かな〜。

水槽飼育の場合の餌の量は、鯉の数でなく、水量+濾過能力で決まるので、鯉の数で餌を与えると水が痛みますのでご注意くださいね。鯉の数が増えても餌を一定以上は増やせません。餌を増やすと、メンテナンスの手間が多くって大変になるし、病気もでやすいし、いいことはあまりないです。

飼育コンテストのコメントを楽しんでいます。コメントが楽しいのが多い(どうなるのだろう〜という感じ)のでありがたいです。鯉は飼育して楽しむものだと再認識しますね。やっぱり盛り上がってしまいます。私なんかは自分の鯉のような感覚で見てしまっています。長い企画なので時間があるときなどは途中経過等も教えていただけるとうれしいな〜と思います。コンテスト用の画像投稿掲示板もレスが長くなるので、最新のコメントの投稿が一番上に来るように変更しようかなと思っています。そのほうが誰がどこにレスをのせたかがわかりやすいですしね。

さて、ちょっと家の掃除と、水換えします〜。(AM 10:30)

2005.1.9


14万hitいきました〜。ありがとうございます。1月31日がコイパークは誕生日なので、それまでに桁が上がってなんとなくうれしいです〜。

元々、キーボードを打つのは苦手なのですが、自分のメインパソコンのキーボードのキータッチが少々ひっかり気味で、誤字脱字が多くなっています。一応読んでいるんですけど、自分では思い込んできるので、間違いに気が付きにくいですね。反省です。

90cm水槽も問題なく元気にしているし、現状困ったようなことはありません。気になるのは電気代ぐらいかな〜。肺魚は、ヒーター(ヒーターカバーあり)の上に乗って温まってしるし〜、なんかリラックスしています。こっちは寒い生活を送っているのですが、魚たちはぬくぬくです(笑)。

こちらの建物は(最近の家はしっかりしていますが)、地域的にメチャメチャ寒い場所でないので、シーリングが甘いというか、隙間風がありますね。今は壁は断熱材ですが土壁も多いですし、なので、ガス中毒にはならないかもしれませんけど、人間的には寒い住宅です。暖房も温まりにくいですよね。

販売コーナー更新してはないんですが、メールの苦手な人用に注文フォームを作りました。興味があったら見てください。ちなみに、注文ホームはSSL(暗号化通信)に対応しています。普通にSSLを使用したネットショップと同程度(同じか)のセキュリティーは保てます。借りているレンタルサーバーが利用者用に無料SSLをサービスしてくれてあったので助かりました。今借りているレンタルサーバーは値段のわりに親切なのでありがたいです。鯉やさんと同じで、レンタルサーバー会社もどこが良いのか等(質、サービス、技術レベル)把握が難しいので大変です。ここは当たりだったと思っています。唯一できないには、PHPが使えないことですが、私プログラム言語できませんので良しということにしています。PHP使えたら五つ星。

今までプログラム言語はちょっとは挑戦したこともあるのですけど、物にはならなかったですね。結局、理論的に物事を考えることが苦手なのか(不精というのもありますし)、なんとなく仮想の番地等を頭で整理するのがダメなのでしょう。数学的なセンスは必要です。職場のプログラマーさんなどは、独学ですが、とても綺麗なソースコードを書いています。独学だから出来るのだと思うのですがすばらしいですね。感動してしまいます。

前職の関係もあって、よく、私もどこで習ったの(パソコン)と聞かれますが、すべて独学です。当然わからないところは調べるわけで、それでもわからない場合は聞いたりしますが、習ったことないです。これは、自慢とかではなくて、なぜ、ほとんどの人が習ったの?と聞いてきたのかが自分には不思議なのです。習うのは近道でですが、急がない場合は独学という道ものんびりしていて良いとおもうのですけど〜。

2005.1.8


今週末も各地で売出しとかあるのかな〜。出かけている人が見えたら楽しんできてください。

オークションに他の業者さんを通して田中養鯉場の鯉(白写り)が出ているのを発見!。三重の鯉が見れてちとうれしかったです。ここの白写りとても良い墨がでます〜。

私は当歳とか明け2才とかが好きなんですが、そうしないと水槽に入らないのもあるけど、でもやっぱり育てていてその時期は変化が大きいので、楽しい気がします。当歳はあたるかどうかですが、あたらないとか、ハズレとかは、買った鯉がそこの本命鯉のようになって欲しいのにあえて当歳を飼う場合の話です。本命鯉と比べれば、全部ハズレみたいなものです。クジみたいなこともあるかもしれませんが、非常に当たりの少ないクジだと思えばよいと思います。ただ、これは、本命鯉と比べた場合で、個人で楽しむレベルで十分長期間楽しめる息の長い鯉はいます。これらの鯉はハズレではないです。

私のよく言う息の長い鯉とは、くずれずにじっくりと時間をかけて良くなっていく鯉のことです。そういう鯉であれば、当歳にもいます〜。ただ、全部がそういう鯉になるわけではありませんので、そういう鯉がほしい場合は、選ぶ側がそれを見極める目が必要となります。

私なんかは本命鯉なんかは買えませんから見るだけですけど、息の長い鯉は好きですので、息の長そうな鯉を選んで飼うように心がけています。長持する鯉であれば、ポイントをつかめば誰でも購入できます。テリがあって、模様のパッとしない鯉です。

当歳は当歳として理解して育てればハズレではないですよ。とっても楽しめる鯉さんたちです。本命鯉と比べてはダメですよ〜。

本命鯉のように育って欲しい場合は、確率を考えてれば、やっぱり2歳以上となると思います。その代わり値段も全然違うので、そこはしょうがないことだと思います。当歳をいっぱい買うよりは、思い切って1本ど〜んと買った方がトータルの合計した金額的にも、確率的にも高いと思います。

やすくて、よくなって、大きくできる鯉〜、いません〜(^^♪。
お値打ちで、よくなって、大きくできる鯉〜、います〜(^^♪。

とっても簡単!!

お値打ち感は、各個人の満足鯉レベルに応じてちがいますから、購入金額も各個人でバラバラなはずです。

2005.1.6
90cm水槽、そろそろ水でも換えようかな〜と思いつつ、換えれていません。換えないと〜。
外のFRP水槽も、ここのところかなり冷え込んでいますが、とりあえず、鯉は元気そうです。今年は暖冬だったので、結構遅くまで餌を与えられたので、ただいま完全に餌切りに入っています。大きさもあるし、やせても死ぬようなことはないでしょう。このまま春までもっていけそうです。

そろそろ、自分も飼育コンテスト用の鯉の写真を撮りたいな〜と思っています。何にするか迷っています。昭和は良いのですけど、たくさん出品されているし〜、でも、出したいし〜。三重の鯉を紹介する意味も込めて、フィシュの当歳紅白と白山の当歳昭和といきますか!、エントリーしたら、鯉が崩れるか、死ぬまで変更するつもりはないので、長持する鯉にしたいけど、販売用の鯉と違って、自分個人の鯉でそこまでのは、あんまりいないので、どれにするか悩んでしまいます〜。ほんと悩んでしまいます〜。

裏を返せば、それだけ、みなさんが、楽しそうな鯉をだしてきているということなんです。みんな主旨をよく分かってくれています。変化を楽しむコーナーなんですよね。

2005.1.5
リンク先の空人さんのHPが少々リニューアルされていて、昨日立ち寄ったら度肝を抜かれた。やってくれるな空人さんと言う感じです。うちは多分リニューアルしなさそうなので(元々不精な性格なもので〜)ずーとこのままのような気がします。

さんさん倶楽部の来年度の事務局を引き受けたわけですが、書類等が半分から3分の2ぐらいしか出来ていません〜。うーんヤバイ。ここで謝っておこう。がんばって作らねば。去年は、さんさん倶楽部で出来た子鯉を、ビッダーズで売ろうという話になって、売ったわけなんですが、(アババさん等が買ってくれました。ありがとう〜)、来年度からさんさん倶楽部として販売することはやめようということになりました。窓口が、私だったので、その負担を考えてくれてのことなのですが、これまで一応窓口であったのでHPの販売コーナーの名前を、さんさん倶楽部の”さんさん”をもらって”SUNSUN”としていたのですが、今後紛らわしくなるといけないので変更するつもりです。わかりやすいようにコイパークにしようと思っています。突然名前が変わって何でかな!?と思った方は、上のような経緯です。
名前はコイパークですが、鯉に限るつもりはありません〜。○ドバシカメラや○ックカメラが、カメラがついているのに、家電も販売しているのと同じ感覚で、細かいツッコミなしでお願いします〜。

そうそうポリプテルスセネガルスアルビノが死んでしまいました。原因は水の悪化なのか、餌のやりすぎか、ちょっとわからないのですが、結構太らせたので、とっても残念です。熱帯魚が肺魚のみになってしまいました〜。肺魚はさすがに死なすことはそうそうないでしょう。

90cm水槽の鯉が1匹、以前の記録で、鱗が立ってしまったと書いた後、すぐに治りかけたんですが、結局、患部が移動する感じで完治せず引きずっていました。ただ、他の鯉にうつりそうにもなかったし、そのままほっておいたら患部の移動も止まりかけて鱗も閉じてきているのでもう治りそうです。薬も塩もしませんでしたが、治っちゃいそうです。鯉も免疫力があるわけで、ちょっとのことでは自然に治ってもらわないとこっちも困ってしまいます。

2005.1.4


お正月も昨日で終わって、明日からは通常の日々となります。
今年は、気分が大きくなって、鯉につぎ込んでしまいました〜。年末銀行でお金を下ろせなかったので、家の生活費を持っていたのがまずかった。ハイ、使い込んでしまいました。妻にあきれられています〜。ちとまずかった。しばらくはおとなしくするつもりです。大切に育てよう〜。

気が付けば今年の抱負が書いてなかったわけですが、まあ、ほとんど例年通りなんですけど。
新規の鯉愛好家を5人増したい〜。
息の長い鯉の良さを伝えたい〜。
オスのよさも伝えたい〜。
そのための企画もがんばってすることでしょうか。

オスを引くとハズレのような感覚を持ちがちですが、質の良いオスなら本来は当たりですよね。2才以上で買えばメスなどたくさんいますし、そのとき残すような質の良いオスは親候補なので手に入りません。品評会等でも50部ぐらいですと、入賞鯉はほとんどオスです。オスは鮮やかで綺麗なんですよ。オスは黄ばむといいますが良いオスは黄ばみません。80cmにするならメスですが、全部の鯉を80cmにする必要もないわけですので、ジャンボにしないなら、オスで問題はないはずです。オスとメスを比べること自体がナンセンスなんですが、それぞれのよさがあるのでそれぞれのよさを評価すればよいわけですし、あまりにオスの評価が低い現状は、何とかしたいもんです。

後は息の長い鯉ですよね。
2年で息切れする鯉より、10年息切れしない鯉がやはり良いです。一旦、購入した鯉は、家族の一員として末永く暮らしたいと考えた場合で寿命が仮に20年と仮定します。購入して2年間は美しさを維持できてその後崩れた場合、残り18年を崩れたまま一緒に暮らすのと、10年後に綺麗になって、その後、崩れ始めて寿命までくらす場合なら、10年息切れしない鯉の方が、家族の一員としてだけでみるなら、2年で息切れする鯉と、かわらないかもしれませんけど、錦鯉として楽しませてくれることも考えると、長持する鯉のほうが楽しみは多いはずです。崩れやすい崩れにくいというのは、ある程度購入時点で、わかるわけですから(確率の高い低いが)、やはり購入時点で、その点も考慮する方が良いのではと考えてしまいます。息切れする鯉のほうが人気が出れば市場はそちらに動きますし、息切れしない鯉の方が人気がでれば市場はそちらに動きます。結局、購入時点だけで考えるか、その後のことを考えるかの違いです。やはり、息切れしない鯉が人気が出てほしいとの思いはありますね。

普段の買い物など、まあ壊れてもよい物は100均で(また買いなおせばいいか〜)、ちょといい物が欲しいときは、少々お金を出して長持するものを的な感覚で、私は買い物をしてしまっているんですけど、そんな私でも(使い捨て文化が染み付いた!?)やっぱり、こと鯉となると命のある生き物ですので、こういう感覚の使い分けは好きではないんですよね。

どれも難しそうなんですけど。いろいろ考えてコツコツ行くしかないですね。正しいかどうかとかはわかりませんが、自分はそのように考えていますので、世の流れとバランスを取りつつ、うまく運営できたらな〜と思っています。

2005.1.3
おはようございます。
昨日、購入してきた白山の鯉は、外のFRP水槽にて暮らしてもらい、フィッシュで購入してきた一本緋(預り用の鯉は置いていた)は、90cmで暮らしてもらおうと思っています。違いは、加温飼育したか、していないか、高い温度から低い温度に移行するのは難しいです(出来なくはないです)。

昨日の日々の記録には書いていませんが、フィシュでご購入後預りません丸プール(安いマス)の方から一本緋と一応2段(一本緋に近い)を購入しているのですけど、一本緋好きの私としては、そこに結構、一本緋が泳いでいたので、うれしくなって掬って来ちゃいました。一本緋は質が良くないと意味がないのですが、普通、一本緋は売れないので、そうそう買うチャンスがありません〜。小売ではまず仕入れないでしょうし、生産者も親とかに残したり、あるいは、何か余裕のある場合しか残さないので、納得行く一本緋はなかなか手に入らないのですよ〜。2本買って、一本は加藤紅白(一応2段の方)です。ホントかかどうかわかりませんが、大山さんいわく、広島に帰るときにお土産に持って帰ろうかな〜と思っていた鯉だそうです。昨日も書きましたが、大山さんは面白い人なので、ほんとなのかな〜。でもウソは言わない人なので、信じて楽しませてもらおうと思います。

大山さんの目指す鯉はなんなんですか?ってきいたら、綺麗な鯉を目指しているそうです。大山さんの目指す綺麗な鯉とはどんな鯉なのか、今後の楽しみとしたいと思います。

お正月も今日でおわり、あっと言う間のお正月でした。
みなさんどのようにお過ごしになりましたか?
多くのお正月の書き込みありがとうございました。

今年もいろいろな企画を考えて行きますので、よろしくお願いします。アイデアください〜。使える時間も限られているのでご要望にそえるかどうかわかりませんが、努力はしてみたいと思っています。

日本の出生率と死亡率がほぼ並びかけている世の中ですので、なんでもそうですが急激な右肩上がりは期待できません。現状で鯉の愛好家が少ないですから(減少している)、反対に考えれば、コツコツいけば、プラスの方向に持っていけるかもしれないということです。もうすぐコイパークも3年目に突入しますので、踏ん張って行こうと思っています。

去年は、時間・場所の関係もあって中途半端になりましたが、販売にも力を入れていきたいと考えています。鯉なら単に価格が安い高いではなく、お値打ちで鯉を提供できればな〜と思っています。1000円で高い鯉もいれば、100万で安い鯉もいるものです。一本緋セールとかしてみたいですね。絶対売れなさそうですが、、、面白いだけなら面白い(笑)。売れない鯉は全部釣り人の多い池に放流して、たくさん釣ってもらって愛好家に増えてもらおうっと〜。自然の釣堀ですね。

あと、今年は池も作りますよ〜。15tぐらいです。ブロック7段積みたいですね。

2005.1.2
今年は、鯉やさん回りが今日しか出来ないので、フィッシュと白山をハシゴさせてもらった。結局午前中にフィシュ、白山は昼から出かけました。

 


売出し風景


売出し鯉さん

フィッシュには、例年通り大山さんも来ていて、いつ話しても楽しい人なので、やっぱりとても楽しませてもらいました。フィシュランドが、正月には良いのを出すよ〜といっていたので一応楽しみにしていたら、本当によいのを出していた。やるときはやると言っていただけあって、本当に良い鯉で正直驚いてしまった。紅白の出来はすばらしいかぎり。

今日の販売鯉は正月用で、来年の立て用は、まだ加温ハウスに残してあって100匹ぐらいいるらしい〜。昭和もそのぐらいいるらしく、来年の明け2歳立ては両方で100匹ぐらい立てるかもとのことでした。上物の方の丸プールの鯉を購入した場合には、来春まで無料で加温飼育してくれるそうで、その後、オスメスわからないようであれば、希望者には大山さんの野池で2歳立てしてくれるらしいです(これは別料金)。なので楽しみように1匹紅白購入。購入鯉さんは加藤紅白の子ではなく、自家産鯉を親として新潟の知り合いに頼んで取ってもらったもの(選別等はフィシュで行なっています)。来春が楽しみだ〜。

今いるフィシュの昭和は、フィシュのメス親(桃太郎産)に大山さんのオス親(竹田産)を掛けた鯉で、2選ぐらいの時に、フィッシュが全部引き取っているので、大山昭和とは混じっていないとのことでした。カシラ鯉からすべてフィシュにいるらしいです。ただ、大山さんの昭和も同じオス親を使っているので、雰囲気は似ているような気がします。(以前にも書きましたが、オスは連続で使用すれば複数のメスに使用できるそうです。)

無料春まで預りはありがたいサービスです。今までが加温飼育なので、家に持って帰って来ても、寒い池(水槽)に入れるわけにも行かないし〜。その後、希望者は大山さんに明け2才立てもしてもらえるわけですのでかなりのお得鯉となっています。2才立てすれば50cmにはなって帰ってくるでしょうし。

明日も売出しなので、興味のある方はぜひ足を運んでみてください〜。
楽しませてもらったけれど、昼過ぎにフィシュをあとにしました。



購入鯉


午後2時過ぎに、白山に到着、porto(ポルト)さんが来てみえた。portoさんはすでに6匹ぐらいに絞られて考えられていた。売出しは昭和のみだったが、やはり何度みても良い。朝から順調にお客さんも見えて、お目当ての鯉を買って行かれたようだが、自分の好みの鯉は残っていました〜。ラッキー。とりあえず、すぐに掬っておきました。

私は売出しなども結構長い間いるのが好きなタイプで、何をしているかというと、当然鯉は見ているのですが、いろいろお客さんが掬った鯉に、鯉やさんが解説しているのを聞くのが大好きなのです。鯉やさんがどういうふうにその鯉を見ているかを知ることで結構な勉強となります。自分の選ぶ鯉はもうすでに大体決まっているので(私らしい鯉と言うのがバレています〜)、自分の選んだ鯉では解説の幅がすくないし、他の人が掬う鯉は自分とはタイプが違うので、その解説を聞くのが好きです。違う解説が聞けますので〜。

結局、夕方までいて、悩んで3匹買って来ました。真ん中の鯉は質的にはすばらしいと思っています。特に紅(写真には写りきれてないですが、、)色が良いです。お気に入り。上の鯉は、ほって置いたらよい鯉になるタイプ(鼻付きだけれども)で、ある意味、昭和としては手堅い鯉ですので1匹購入(墨質もよい)、右下は、ぼうず鯉だからこその緋際のよさで購入、緋色も明るい。で3匹となってしまいました。全部、緋色が違います。悩んだら全部買うというのが鯉の場合後々後悔しなくて良い場合が多いです。当然、お財布との相談にはなってしまいます。年の始まりでもうスッカラカン!!。

事実上の閉店までいましたが、白山は山なので寒い寒い〜。まだまだ、立て鯉の面白いは残っていました〜。模様優先の鯉は、早く売れているので、今日よりは少ないはずです。明日も売出しです。立て鯉に興味のある方はぜひ足を運んでください〜。楽しめると思います。

野池に入れるから立て鯉ではなく、白山の考え得る立て鯉とは長持させる鯉であることも根底にはあります。当然ジャンボ志向なので、野池の力を借りてジャンボにするわけなのですけど。ちなみに、紅白と違って昭和の場合は、緋の乱れかな!?と思うような部分は成長と共に緋がつまってくる(埋まってくる)ことの方が多いようです。松の助三色もその傾向が強いそうです。

このHPをみて、遠方より来てくれてたお客さんも見えたそうです。私は直接お会いできなくて残念でしたけど、またお会いできるチャンスがあればよろしくです。


売出しでは、必ず、オス・メスの話になるのですけど、フィシュの鯉は20〜25cmあたりが多かったように思うのですが、その大きさで当歳でのオスメスは、メスっぽい、オスっぽいレベルで、正確にはわからないとのことでした(フィシュSさん、大山さんとも)。2月ごろ〜3月ごろまで加温してくるとある程度わかっているのもいるようです。ただ、中性鯉もいるので、わからないのは立ててしまうのでしょうけど。オスは白子を出せば絶対にオスなので、オスはわけやすいと思われます。

白山でも当歳のオスメス判断は、〜ぽいレベルしかわからないとのことです。中には99.9%と思える鯉もいるわけですが、全体の話としては、〜ぽいレベルですので、不確実なものです。加温しているの鯉は春になれば、オスはわかりますけど、中性はわからないでしょうね。だから、可能性のあるものは野池で立てるわけですけど。

総合するにオスだけにするのは何とかなりそうですが、メスだけにするのは難しそうです。ただ、質の良い鯉のほうがメスの可能性が高いことは確かなようです。ただこれらの話は、明け2才立てする用の鯉の話ですしね。

結局、不確実な物なので、当歳はオスとして購入するのが気が楽です。オスメス判らないので、当歳は安いわけですし。当歳でも本当にメスとわかれば、通常はやすく手放さないはずです〜。愛好家がメスが欲しいのと同じく、鯉やさんもメスが欲しいですもん。

2005.1.1


新年あけましておめでとうございます。コイパークも無事に2度目のお正月を迎えることが出来ました。今年もよろしくお願いします。

魚は全般に好きなので(水族館とか行くと長いですよ〜)、どんな魚でもよいのですが、一応鯉のサイトですので、鯉を中心として、多くの人と交流ができれば最高です〜。

鯉の世界も先行き不透明な時期が続いていますが、そんなことは、吹っ飛ばず勢いのあるHPとしてがんばって生きたいと思っています。既存のものも大切にしつつ、既存のものにとらわれず、新しいことにチャレンジしていくアクティブなHPとしたいものです。楽しみながら今年もいきます!!(0:05)


朝、起きたら、雪化粧のお正月なっていました〜。いかにもお正月らしいです。
やっぱりお正月は良いですね。寝正月にしようかな。もちを食べないとね。もちを。

2、3日は、白山養鯉場、フィシュランドとも売出しです〜。楽しみにしているんですが、大雪降ったらいけるかな〜。スタットレスに換えておけばよかったかな。さすがに、もう雪は降らないと思いますが、、。

納得行く鯉を出してくれるはずなので、ねらう人は朝早くにどうそ。どちらも、お正月用です。白山は秋田んぼから当歳鯉を揚げてすぐよりお正月用にしていたので面白いと思います。売出しは昭和のみだと思います。フィシュは紅白と昭和かな。今年は大山氏も着ているのだろうか?、確認していなのでわかりません〜。毎年のように来てみえるんですけどね。

私は自分が楽しむ質レベルにあった鯉を購入してこようかな〜と思っています。

売出しには、お金を持っていかないといけないわけですが、私のメインバンクは、1日ATMがおやすみです。オイオイ!!。平日はATM午後9時までなのですが、昨日(金曜日)は7:00まででした。オイオイ!!。結局、お金をおろせなったわけですが、自分だけでなく、たくさんの人がATMまでは来ていたので、おろせなったのでしょう。三重県内では、超大手なのに〜困ったもんだ。ATMぐらいは他の銀行なみに動かして欲しいものです。お正月はお金なんか使わず、寝ろってことかもしれませんけど。ある意味いえてるかな〜。

さて、鯉カレンダーをめくって今年の鯉ライフの始まりとしよう!!

日々の記録 過去ログリストに戻る