長らくお待たせいたしました。
淡路島で錦鯉を生産しております、正井養鯉場です。
どうぞよろしくお願い致します。
写真の鯉は、わが娘(5歳)が選別をした大正三色です。
先日催されました、振興会の全国展で優勝させていただきました。
今春も、娘には頑張ってもらいたいものです。
親は、大山さんをはじめ、グループの皆様同様、世間様に言わせて見れば、
「キタナイ鯉」に夢中だったりしますので。
楽しみに可愛がっている鯉です♪
正井養鯉場
長らくお待たせいたしました。
淡路島で錦鯉を生産しております、正井養鯉場です。
どうぞよろしくお願い致します。
写真の鯉は、わが娘(5歳)が選別をした大正三色です。
先日催されました、振興会の全国展で優勝させていただきました。
今春も、娘には頑張ってもらいたいものです。
親は、大山さんをはじめ、グループの皆様同様、世間様に言わせて見れば、
「キタナイ鯉」に夢中だったりしますので。
楽しみに可愛がっている鯉です♪
正井養鯉場
書き込みおおきに。
正井にしても大山にしても、子供たちが大活躍やなぁ!
自分らが選別すると、きちゃないのばっかし残すもんなぁ。
正井が可愛がってる大正三色ええなぁー。
大山の一本緋といいブログにのせる鯉のハードル上がってきたなぁ。
まぁ、オレとシゲは大器晩成でよろしくお願いします。
正井さん、はじめまして(^^)
娘さんの眼力、将来有望な「鯉屋の娘」さんですね♪
「鯉屋の娘」さんて、結構いますよね!
私が知っている方は、「鯉屋の娘」ってブログやっていて、販売担当もしてます。
ブログの写真見ると、結構可愛いお嬢さんです(^^)
『錦鯉LOVE』って感じの女性なので、将来は跡継ぎになるのかなぁ~なんて思ってます。
可愛がってらっしゃる三色、壷墨が効いていて素敵ですね!
大きさは70センチ前後でしょうか。
私も愛鯉を大きくしたいし、大きい鯉も飼いたいんですけどね・・・
大きな池が無いので、50センチ以上の鯉は飼えません(T_T)
それにしても仲間の皆様、仲がよくていいですね(^^)b
正井さん、こんばんわ。この間、「娘も選別するんだ」って聞いたばかりでしたが、なんと素晴らしいセンスっすね。勉強になります^^;
この間、最新の月刊日鱗の、愛鱗会の会員さんの鯉が掲載されるページを読んでいたら、抜群の三色が載ってましたが、あれは相当、数年後が楽しみですね。
どんな流れの鯉なんですか?
正井さん、こんにちは、TOTOです。豪快な三色でカッコよいですね。うわさは大山さんから聞いていますよ。
我家も何かの都合で品評会に出すときには娘(4才)に選ばせてみようと思います。自分の大事なペット鯉では入賞確立ほぼゼロですから、、、ははは。
正井さんこんばんはです(*^~^*)カッコイイ三色ですね♪岩海見たいな迫力ある墨に体つき(^p^)たまらないですね♪ ぜひ機会がある時に見せて下さいね(^o^)v
娘さんの選ばれた三色凄いですね♪ しげ先輩の言う通り、素晴らしいセンスですね♪、僕にもセンスを分けて欲しい(^皿^)
りゅうさん初めまして(^o^)、鯉屋の娘さんのブログのお姉さんと電話したのですけども、頑張ってるみたいですよ♪今は九州大会に向けて大忙しみたいです♪
面白いですねこうやって皆でお話するって♪
タカピーさん、初めまして(^^)
え?跡取り娘さん、ご存じなんですか(・・)?
忙しいようで、随分とブログの更新されてないですけどね(笑)
私はメールのやりとりしかしたことないです(^^)
お住まいは関西の方ですか?
先週、高松に出張だったんですよ♪
目の前が淡路島なんですよねー
時間に余裕があったら、正井さんのとこ観に行きたかったです(^^;
ブログ上ですが、こうやって皆さんと会話ができるのは本当に楽しいです(^^)b
リアルに鯉談義できる人がいなくて(涙)
りゅうさんおはようこざいます(*^o^*)、知ってるも何も友達ですから♪、可愛らしい声ですよ(爆)、僕も最初はメールのやり取りでしたけども、電話で話すようになりました♪ 第37回大会の時に向こうから電話があったんです、国魚賞取ったわよってwww
あっ僕は関西ではなくて関東方面です(^o^)v、
リアルで鯉談義できる友達になりましょうよ(^o^) じゃ僕が第1ということでwww