おさかなポストって知ってます ? 玉海月です。

神奈川県の多摩川に、ボランティアの運営するおさかなポストがあります。

外来魚放流を防ぐために、網生け簀を設置して保護する団体なんです。

頭がさがるなぁ・・・ と読み進めると、なんと保護した1万匹以上のおさかなの多くが、錦鯉や金魚やそうです。

生産者は美しく・健康な錦鯉を作るため日々努力してるけど、自分の手元からはなれた先の事も考えなあかんのちゃうやろか。

愛すべき錦鯉が、悪者にされへんように、ちいさな事からコツコツとやっていかなあかんなぁ・・。

カテゴリー: 雑記   タグ:   この投稿のパーマリンク

おさかなポストって知ってます ? 玉海月です。 への5件のコメント

  1. りゅう より:

    はじめまして(^^)

    いつもこちらにはQ&Aとかでお世話になってます!
    あとEkoiさんで購入した昭和三色、4匹も元気に暮らしています♪

    で、本題に入ります(^^;

    「おさかなポスト」ですが、稲木市にある「くじら公園」と呼ばれている公園の隅の方にあります。
    「くじら公園」は人工的に作った小川もあり、春から秋にかけてBBQで賑わっています。
    私も家族で年に2,3回は行っています。

    「おさかなポスト」は、多摩川ミニ水族館だったかな、フェンスで囲まれている生簀が3つ。
    そこに、ガラス水槽もあり多摩川にいる魚が飼われています。
    生簀のメインは真鯉で、アユの稚魚が放流されていたり、ガラス水槽にはフナやオイカワ等の小型の魚が飼われています。

    特にその場に管理人がいるわけでもなく、誰でも自由に出入りできる環境です。
    循環ろ過をしているようですが、水質はいい環境とは言えません。
    春から夏にかけては病気の魚も目立ちます。
    そんな片隅に50センチ四方に網で隔離された「おさかなポスト」があります。
    時々ですが、錦鯉や金魚が入っています。

    それにしても、どこで「おさかなポスト」の情報を目にかけられたのでしょうか?
    地元の人でも知っている人は少ないと思います。
    それでもそんな数の魚がポストに入れられていたなんて、すごく驚きました(^^;

  2. 玉海月 より:

    玉海月です。コメントありがとうございます。おさかなポストは、フィッシュマガジンにて知りました。錦鯉生産者として自分達が意識するべき問題やのに・・・。ついつい日本産をええことに、見てみぬふりをしてるんやと思います。ブログには書きませんでしたが、保護された大半が奇形や状態の悪い魚だそうです。自分達には生産以外にまだまだやらあかん事がようさんありますね。これからもいろいろ教えて下さい。

  3. りゅう より:

    玉海月さん、こんにちは!

    早速のコメントありがとうございます。
    フィッシュマガジンですか、本屋に行って見てみますね(^^)

    「保護された大半が奇形や状態の悪い魚だそうです」
    確かに私が見た時も体色が悪く、痩せていた鯉が入っていました。
    飼い主としては、自ら殺すのは可愛そうだからポストに入れていくんでしょうね・・・

    このお話を聞いて思うことがありました。
    私は子供の頃から多摩川に釣りに行って、鯉や鮒等を持ち帰り飼っていました。
    その魚を全て川に戻し、錦鯉を飼い始めたのは3,4年前からです。

    今思えば飼育にまったく無知で、多くの鯉を死なせてしまいました。
    例えば水温などはまったく気にせず水換えをし、突然体が変形してしまい頭の中が???でした。
    水も新水を少しずつ注水していたので、濾過器も使わず放っておいたら、悪臭がするまでになっていて病気になっていたり。
    とにかく生命力のある魚の飼い方で、かつ飼育数も気にせず飼っていたのが全ての要因でした。

    何が言いたいかと言えば、基本的な知識なしに飼われている方が多いのではないかと思います。
    何かあってから調べても、身に付けるまでには数ヶ月から数年・・・
    その間にまた次の鯉を飼い、鯉は病気になりの連鎖。

    錦鯉を飼いたい!そう思った方が、飼う前に基本的な知識が得られれば、放棄される魚の数も減るのではないかなと思いました。
    また、鯉はこうして飼えば病気にも掛からず長生きして、観賞価値が上がるものだとわかれば、熱帯魚のように普及していくのではないかと思います。
    決して簡単なことではないですが・・・

    私が経験した中でのことをコメントさせて頂きました。
    なんだか生意気を言っているようで済みません(^^;

  4. 玉海月 より:

    りゅうさんありがとう。まったくもってそのとうりやと、思います。無知・無関心から鯉にたいする、愛が薄れてゆくんやろなぁ。業者・愛好家の垣根なく一緒に楽しみながら、錦鯉の魅力をつたえましょ。

  5.  小島 よしお  より:

    りゅうさんありがとうございます 僕の初めて知った事ばかりでした    ホントありがとうございます     

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>